質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Oracle Database 12c

Oracle Database 12cは、RDBMS製品です。世界初の商用RDBMSであるOracle Databaseのバージョンで、2013年にリリース。クラウド対応を考慮して設計されました。主な機能には、マルチテナント対応やインメモリデータベースの実装などがあります。

Laravel 6

Laravel 6は、オープンソースなPHPのフレームワーク。Webアプリケーションの開発に適しており、バージョン6はLTSです。5.8での向上に加えて、セマンティックバージョニングの採用やLaravel Vaporとのコンパチビリティなどが変更されています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

852閲覧

LaravelからOracleのマテリアライズドビューをリフレッシュしたい

hachiro

総合スコア15

Oracle Database 12c

Oracle Database 12cは、RDBMS製品です。世界初の商用RDBMSであるOracle Databaseのバージョンで、2013年にリリース。クラウド対応を考慮して設計されました。主な機能には、マルチテナント対応やインメモリデータベースの実装などがあります。

Laravel 6

Laravel 6は、オープンソースなPHPのフレームワーク。Webアプリケーションの開発に適しており、バージョン6はLTSです。5.8での向上に加えて、セマンティックバージョニングの採用やLaravel Vaporとのコンパチビリティなどが変更されています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/13 11:57

実現したいこと

LaravelでOracleのマテリアライズドビューをリフレッシュしたい。

前提

Oracleのマテリアライズドビューをリフレッシュする際、SQLPlusから

EXECUTE DBMS_MVIEW.REFRESH('MAT_VIEW', 'c');

を実行しているのですが、Laravelのクエリビルダを使用して同じことが
できません。実行可能な方法があればご教授いただきたいです。

試したこと

下記コードを実行した場合、同じエラーとなります。

・DB::statement(DB::raw("EXECUTE DBMS_MVIEW.REFRESH('MAT_VIEW', 'c')")); ・DB::statement("EXECUTE DBMS_MVIEW.REFRESH('MAT_VIEW', 'c')");
[previous exception] [object] (Yajra\\Pdo\\Oci8\\Exceptions\\Oci8Exception(code: 900): Error Code : 900 Error Message : ORA-00900: invalid SQL statement Position : 0 Statement : EXECUTE DBMS_MVIEW.REFRESH('MAT_VIEW', 'c') Bindings : [] at /var/www48/lara_app/vendor/yajra/laravel-pdo-via-oci8/src/Pdo/Oci8/Statement.php:797)

次のコードだと、また別のエラーとなります。

DB::select(DB::raw("EXECUTE DBMS_MVIEW.REFRESH('MAT_VIEW', 'c')");
[2023-09-13 11:14:19] develop.ERROR: Yajra\Pdo\Oci8::prepare(): Argument #1 ($query) must be of type string, Illuminate\Database\Query\Expression given, called in /var/www48/lara_app/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Database/Connection.php on line 539 {"exception":"[object] (TypeError(code: 0): Yajra\\Pdo\\Oci8::prepare(): Argument #1 ($query) must be of type string, Illuminate\\Database\\Query\\Expression given, called in /var/www48/lara_app/vendor/laravel/framework/src/Illuminate/Database/Connection.php on line 539 at /var/www48/lara_app/vendor/yajra/laravel-pdo-via-oci8/src/Pdo/Oci8.php:294)

何卒、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KOZ6.0

2023/09/13 19:17

EXECUTE でなくて、BEGIN DBMS_MVIEW.REFRESH('MAT_VIEW', 'c'); END; では?
hachiro

2023/09/14 02:00

ありがとうございます!エラーもなく ビューも更新できていることを確認しました。
guest

回答1

0

自己解決

自己解決ではないですが…

DB::statement("BEGIN DBMS_MVIEW.REFRESH('MAT_VIEW', 'c'); END;");

これでうまくいきました。ストアドを実行する感じですかね?
ありがとうございました。

投稿2023/09/14 02:06

編集2023/09/14 02:07
hachiro

総合スコア15

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問