\r\n```\r\n \r\n【追記】 コメント部分のHTMLです。送信した後、
の部分が非同期で挿入されます。\r\n\r\n```html\r\n\r\n
\r\n

コメント欄

\r\n
\r\n
\r\n 投稿者名\r\n

\r\n コメント内容\r\n

\r\n
\r\n
\r\n
\r\n```","answerCount":2,"upvoteCount":0,"datePublished":"2017-10-30T02:31:16.648Z","dateModified":"2017-10-30T03:12:15.041Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"ご自身のコメントにあるようにformのイベント(submit含む)をキャンセルしてます。\r\n\r\n```javascript\r\nevent.preventDefault(); // form側のPOSTをキャンセル\r\n```\r\n\r\nやりたいのはたぶんsubmitボタンの連打を防ぐことではないでしょうか?\r\nでしたら、いったん画面をロックするか(画面全体が暗くなりグルグル回るアレ)、submitボタンを一時的に無効にすればよいでしょう。\r\n\r\n```javascript\r\n$.ajax({\r\n type: 'POST',\r\n url: '/example',\r\n data: {'test' : test},\r\n dataType: \"text\",\r\n beforeSend: function(){\r\n //画面ロック開始\r\n },\r\n complete: function(){\r\n //画面ロック終了\r\n },\r\n error: function(jqXHR, textStatus, errorThrown){\r\n //エラー処理\r\n },\r\n success: function(data){\r\n //正常処理\r\n }\r\n});\r\n```","dateModified":"2017-10-30T03:05:16.782Z","datePublished":"2017-10-30T03:05:16.782Z","upvoteCount":3,"url":"https://teratail.com/questions/98409#reply-152187"},"suggestedAnswer":[{"@type":"Answer","text":"consoleにエラーが発生していないか確認してみてください。\r\nもう少し突っ込んで確認してもらいたいのであればHTMLやエラーの内容がないと厳しいかと思います。","dateModified":"2017-10-30T02:42:57.399Z","datePublished":"2017-10-30T02:42:57.399Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/98409#reply-152180","comment":[{"@type":"Comment","text":"エラーは特に出ていません。\r\n1回目の送信のあと、2回目の送信を行っても、jquery自体が反応していないようで、\r\n最初はコンソールのNetworkに/exampleへのpostの記録が出るのですが、\r\n2回目はそれが出ない状態です。","datePublished":"2017-10-30T02:59:01.347Z","dateModified":"2017-10-30T02:59:01.347Z"},{"@type":"Comment","text":"失礼しました。\r\nooeokさんの回答が正しいです!","datePublished":"2017-10-30T03:03:02.386Z","dateModified":"2017-10-30T03:07:45.472Z"},{"@type":"Comment","text":"html追記させていただきましたmm","datePublished":"2017-10-30T03:13:06.687Z","dateModified":"2017-10-30T03:13:06.687Z"},{"@type":"Comment","text":"すみません、コメント編集したのですがooeokさんの回答で進めていただければと思います。\r\nお手数をお掛けしました!","datePublished":"2017-10-30T03:26:09.502Z","dateModified":"2017-10-30T03:26:09.502Z"},{"@type":"Comment","text":"ご回答ありがとうございましたm(_ _)m","datePublished":"2017-10-30T08:52:49.845Z","dateModified":"2017-10-30T08:52:49.845Z"}]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/PHP","name":"PHPに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/98409","name":"【PHP/jQury】ajaxで非同期処理を連続して行えない"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

2回答

6004閲覧

【PHP/jQury】ajaxで非同期処理を連続して行えない

smnsmn

総合スコア175

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/30 02:31

編集2017/10/30 03:12

0

0

PHP(CakePHP)とjQueryでコメント機能を作っています。
下記のようなコードで、formからpostされた内容を飛ばして、非同期処理を行い
class="testList"article要素の一番下に送信したコメントの入ったElements(HTML)を挿入し、
リロードなしで送信したコメントが新しく表示されるようにしています。

ただ、連投しようとすると動かず、1度送信して再度コメントする場合にリロードが必要になります。
このような事が起きるのはなぜなのでしょうか?
また、どのように解決すればよいか、ご教授頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

html

1 <script> 2 $("form").submit(function() { 3 event.preventDefault(); // form側のPOSTをキャンセル 4 var content = $('textarea[name="test"]').val(); 5 $.ajax({ 6 type : "POST", 7 url : "/example", 8 data : {'test' : test}, 9 dataType : "text" 10 }).done(function(data, textStatus, jqXHR){ 11 $(".testList article:last-of-type").after(data); 12 }) 13 }); 14 </script>

 
【追記】 コメント部分のHTMLです。送信した後、<article></article>の部分が非同期で挿入されます。

html

1 2 <div class="testList"> 3 <h2>コメント欄</h2> 4 <article> 5 <div class="test"> 6 <span class="postername">投稿者名</span> 7 <p class="content"> 8 コメント内容 9 </p> 10 </div> 11 </article> 12 </div>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ご自身のコメントにあるようにformのイベント(submit含む)をキャンセルしてます。

javascript

1event.preventDefault(); // form側のPOSTをキャンセル

やりたいのはたぶんsubmitボタンの連打を防ぐことではないでしょうか?
でしたら、いったん画面をロックするか(画面全体が暗くなりグルグル回るアレ)、submitボタンを一時的に無効にすればよいでしょう。

javascript

1$.ajax({ 2 type: 'POST', 3 url: '/example', 4 data: {'test' : test}, 5 dataType: "text", 6 beforeSend: function(){ 7 //画面ロック開始 8 }, 9 complete: function(){ 10 //画面ロック終了 11 }, 12 error: function(jqXHR, textStatus, errorThrown){ 13 //エラー処理 14 }, 15 success: function(data){ 16 //正常処理 17 } 18});

投稿2017/10/30 03:05

ooeok

総合スコア469

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

smnsmn

2017/10/30 03:17

ご回答ありがとうございますmm >>submitボタンの連打を防ぐこと なのですが、form側のpostを停止して、ajaxでpostを送信するためにこのようにしております。 (でないとform側のpostが発動してページが遷移してしまうため、こうするといいという記事を読みました) 連投がうまくいかないのは、postを止めているのが原因なのでしょうか? jqueryはあまり扱ったことがなく、ajaxの仕組みの理解が浅く・・・
ooeok

2017/10/30 03:40 編集

あーなるほど。 それだとたしかにsubmit走りますね。 でしたらhtml側のinput submitを単なるボタンにしてsubmitしないようにすればokでしょう。 htmlのsubmitをこんな感じのボタンに差し替えます。 <button id="post">投稿</button> js側も > $("form").submit ↓ > $("button#post").click これにすると。
smnsmn

2017/10/30 08:52

丁寧にご回答くださりありがとうございますm(_ _)m buttonに変更したところ、うまく連投できるようになりました! postを強制的に止めていたのがえいきょうしていたのでしょうか。 ajaxでクリックで非同期処理する場合はformではなくbuttonを使うようにします。 また、もっと勉強していきたいと思います。ありがとうございました。
guest

0

consoleにエラーが発生していないか確認してみてください。
もう少し突っ込んで確認してもらいたいのであればHTMLやエラーの内容がないと厳しいかと思います。

投稿2017/10/30 02:42

yuki-saito

総合スコア928

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

smnsmn

2017/10/30 02:59

エラーは特に出ていません。 1回目の送信のあと、2回目の送信を行っても、jquery自体が反応していないようで、 最初はコンソールのNetworkに/exampleへのpostの記録が出るのですが、 2回目はそれが出ない状態です。
yuki-saito

2017/10/30 03:07 編集

失礼しました。 ooeokさんの回答が正しいです!
smnsmn

2017/10/30 03:13

html追記させていただきましたmm
yuki-saito

2017/10/30 03:26

すみません、コメント編集したのですがooeokさんの回答で進めていただければと思います。 お手数をお掛けしました!
smnsmn

2017/10/30 08:52

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問