質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

解決済

1回答

2284閲覧

form_for でnest状態のpathをどう理解すれば良いでしょうか?

YousukeTanaka

総合スコア79

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/29 13:00

編集2017/10/29 13:33

rubyとrailsを勉強し始めたものです。form_forのpathを作成していますが、うまくいかず、基本的な理解を確認しておきたいと考えています。

環境 ruby 2.3.0 rails 5.0.2
やりたいこと 予約画面を作成しており、以下の3つの画面を作成しております。 ①日付の選択画面(new.html.erb) ②日付の編集画面(update.html.erb) ③選択した日付の確認画面(show.html.erb)
この予約画面は、listing_controller.rbを親として、reservation_controller.rbを子とする構造となっています。 ◾️listing.rb class Listing < ApplicationRecord has_many :reservations end ◾️reservation.rb lass Reservation < ApplicationRecord belongs_to :listing end
ルートは、以下のように作成しております。 routes.rb resources :listings do resources :reservations, only: [:new, :create, :show, :update] end

さて、確認したいことは、以下の2点になります。

①update.html.erbでform_forを以下のように書いておりますが、ページの遷移がうまくいきません。
どの点が誤りになりますでしょうか?特にエラー表示はされず、元のupdate.html.erbにとどまったままになっていますし、データが保存されておりません。

<%= form_for [@listing, @listing.reservations] do |f| %> このように書い田理由は、reservations#updateのパスが以下のようになっていたためです。 ただ、私は以下のパスで、どのようにオブジェクトをform_forで渡せば良いのかがわかりません。 /listings/:listing_id/reservations/:id(.:format)

reservation_controller.rbは以下のようになっています。※updateの部分のみ抜粋

def update @listing = Listing.find(params[:listing_id]) @reservation = Reservation.find_by(params[:listing_id]) if @reservation.update(reservation_params) redirect_to :back, notice:'更新できました。' end end private def reservation_params params.permit(:start_date, :reservation_time, :reservation_message, :price_setting, :total_price, :listing_id) end

②つぎに、show.html.erbからedit.html.erbに飛ばすボタンを作成しておりますが、これもページ遷移がうまくいっておりません。これもエラーが出るわけではないですが、ページが遷移しないということになります。

show.html.erb <div class="col-md-6"> <button type="button" class="btn btn-warning btn-block"> <% @listing.reservations.each do |reservation| %> <%= link_to "予約を変更する。", listing_reservation_path(@listing, reservation) %> <% end %> </button> </div>
ルートは以下のようになっております。 listing_reservation GET /listings/:listing_id/reservations/:id(.:format) reservations#show PATCH /listings/:listing_id/reservations/:id(.:format) reservations#update

恐らく私が、routesを理解しきれていないことから生じていると思いますが、考え方も含めて教えていただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まずルーティングですが、編集画面を出すのはupdateではなくて、editです。
新規作成の場合は、newで画面を表示してcreateで登録処理をするのと同じで、
編集の場合はeditで画面を表示してupdateで更新処理をします。
ですので作成すべきはupdate.html.erbではなくedit.html.erbです。

reservations_controllerのeditとupdateはこうなるのではないかと思います。
更新できなかったときの処理がないですが。。。

ruby

1def edit 2 @listing = Listing.find(params[:listing_id]) 3 @reservation = Reservation.find(params[:id]) 4end 5 6def update 7 @listing = Listing.find(params[:listing_id]) 8 @reservation = Reservation.find(params[:id]) 9 if @reservation.update(reservation_params) 10 redirect_to :back, notice:'更新できました。' 11 end 12end

ちなみにですが、find_byの部分は色々と間違っています。
・find_byは比較するカラムを指定してあげなければいけない
・reservationの方はlisting_idじゃなくてidを見るべき
・見つからなかった場合にエラーを出して止めるためにそもそもfind_byにするべきではない

次にform_forの書き方ですが、

ruby

1<%= form_for [@listing, @listing.reservations] do |f| %> 23<%= form_for [@listing, @reservation] do |f| %>

です。

②ですが、ルーティングにeditを追加して、edit_listing_reservation_path(@listing, reservation)としてやれば解決するでしょう。
なぜ遷移しないのかですが、

ruby

1<%= link_to "予約を変更する。", listing_reservation_path(@listing, reservation) %>

と書いた場合はmethodの指定がないので、GETになります。ですので現在表示しているshowに飛び直して同じ画面となっていたのでしょう。updateはpatchです。

すこし気になったのですが、②で書いているshow.html.erbはreservationのshowですか?
そうであるなら@listing.reservations.eachはおかしいと思いますが・・・

一応思いつくものを全部書いてみました。
まだまだ基本的な理解が足りないと思いますのでいろいろな本やサイトを見て勉強するのが近道だと思います。

追記

ご指摘の中で「・reservationの方はlisting_idじゃなくてidを見るべき」とあるのですが、

これは、reservation_controller.rbの中で指示を出しているから、というのが理由なのでしょうか?

YousukeTanakaさんのupdateには

ruby

1@reservation = Reservation.find_by(params[:listing_id])

と書いてあります。これを正しくすると

ruby

1@reservation = Reservation.find(params[:id])

このようにReservationをfindするときにはlisting_idではなくidを見なければいけないということです。

また、同様に確認なのですが、rake routesで

「 /listings/:listing_id/reservations/:id/edit(.:format) 」の場合、id要素が2つあります。この場合、
pathを作成するときは、edit_listing_reservation(@listing, @reservation)と2つのオブジェクトを指定するという理解でおりますが、この理解で間違えないでしょうか?

それで間違いないです

投稿2017/10/30 01:35

編集2017/10/30 03:25
chelsy7110

総合スコア596

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

YousukeTanaka

2017/10/30 03:41 編集

非常に具体的に指摘していただき、大変感謝しております。一つ一つ確認しながら、「ああ、ここはこういう風に書けば良いのか」と、これまでもやもやしていたものがはっきりとしました。また、findとfind_byの違いなども改めて、使い方を気付かされました。ありがとうございます。 追加で2点。ご指摘の中で「・reservationの方はlisting_idじゃなくてidを見るべき」とあるのですが、 これは、reservation_controller.rbの中で指示を出しているから、というのが理由なのでしょうか? また、同様に確認なのですが、rake routesで 「 /listings/:listing_id/reservations/:id/edit(.:format) 」の場合、id要素が2つあります。この場合、 pathを作成するときは、edit_listing_reservation(@listing, @reservation)と2つのオブジェクトを指定するという理解でおります。 また、 /listings/:listing_id/reservations(.:format) の場合は、listing_idとして@listingオブジェクトを1つ指定する理解でおりますが、この理解で間違えないでしょうか? 今回のアドバイス大きな助けとなり、理解が進みました。本当にありがとうございました。
YousukeTanaka

2017/11/04 02:53

追加のコメントもありがとうございました。おかげさまで、理解が深まり、画面遷移もうまくいく状態になりました。今回の助言ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問