同一ネットワーク内にある特定のPC同士でPINGが通りません。
下記の通り、PC1へ共にPINGが通るため、間違いなく3台のPCは同一セグメントのネットワーク内にいます。
考えられる原因をお教え頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
=PCとIPアドレス=
PC1(Win7):192.168.1.1(有線LANでネットワークに接続)
PC2(Win10):192.168.1.3(有線LANでネットワークに接続)
PC3(Win7):192.168.1.89(有線LAN、無線LANでネットワークに接続。当該IPアドレスは有線LANアダプタのIPアドレス。)
PC4(Win7):192.168.1.91(有線LAN、無線LANでネットワークに接続。当該IPアドレスは有線LANアダプタのIPアドレス。)
PC5(Win7):192.168.1.93、192.168.1.94(有線LAN、無線LANでネットワークに接続。有線LANアダプタ、無線LANアダプタともに応答あり。)
※いずれもDHCPでIPアドレスを振っており、サブネットマスクも255.255.255.0で統一しています。(IPCONFIGで確認)
※PC3、PC4、PC5は同時に購入した同モデル端末で、PC1~PC5は全て同じネットワーク内に存在します。
=状況=
0. PC1とPC2
双方向でPINGの応答があります。
0. PC1とPC3
双方向でPINGの応答があります。
0. PC2とPC3【問題】
双方向でPINGの応答がありません。
0. PC4
PC3と全く同じ現象です。
0. PC5
PC3やPC4と異なり、有線LANアダプタ、無線LANアダプタともにPING応答があります。
=追記=
PINGの宛先はIPアドレスで指定しております。
※2017/10/26 追記 OS情報を追記しました。PC4とPC5を追記しました。
※2017/11/06 追記 ネットワーク構成図を追記しました。



回答5件
あなたの回答
tips
プレビュー