いつもお世話になります。
現在postfixで受信できるようにしており、outlookからメールを送った場合には特に問題なくメールの中身を読むことができる状態です。
しかし、とある人から送られてきたメールが文字化けしており中身は以下のようになっております。
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
charset="utf-8"
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-class: urn:content-classes:message
Message-Id: 20171010xxxxx.xxxx@smtp-proxy.xxxx.jp
aWlkYS11bm・・・・
・・・CkyLjU
本文(「aWlkYS~」部分)をBase64でデコードしてみた所、正しく読むことができました。
ここで質問なのですが、これは相手先のメールのヘッダーに「Content-Transfer-Encoding: base64」が書いてあるため、こちらのpostfixがbase64に勝手にエンコードしてしまって表示されているという解釈でよろしいでしょうか。
また、これを正しく表示するにはどのような手法を取ればよろしいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。