teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

Q&A

解決済

1回答

3699閲覧

WordPressの外観の編集で追加CSSを「保存して公開」ができない

tarofess

総合スコア127

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/10/18 14:02

編集2017/10/19 02:33

0

0

最近サーバーを移行し終えてWordPressの設定を色々といじっていたところ、外観をカスタマイズする時に、追加CSSを選んで内容を編集して、「保存して公開」ボタンを押しても編集した内容が反映されません。
現在のサーバーはロリポップで、以下のような記事を見つけたので試してみたのですがうまくいきませんでした。

WordPressが正しく動作しない場合のWAFの設定方法|ロリポップ編

なぜ設定が反映されないのでしょうか?追加CSSの編集内容すら保存されていません。
どういった原因、または解決方法が考えられそうでしょうか?
どなたか分かりそうな方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

テーマ名:Counter
テーマのサイトURL:https://themepatio.com/themes/counter/

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

考えられるのは
ファイルパーミッション
テーマ、プラグインが干渉

この辺りをまず確認すべきですが、管理画面からテーマを編集するのはなるべくなら止めた方がいいです。

CSSくらいなら何か問題があってもレイアウトが崩れるだけですが、PHPの編集を失敗したら画面真っ白で管理画面に入れない、なんて話はよくあるので。

WordPressの管理画面からテーマを編集するのは危険!絶対テキストエディタを使うようにしよう
https://bge.jp/wordpress-custom/

投稿2017/10/18 14:24

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tarofess

2017/10/19 02:23

ご回答ありがとうございます。 管理画面からテーマは編集しないほうがいいのですね。 追加CSSの部分をローカルで編集したいのですが、追加CSSはどこに保存されているのでしょうか? サーバーに保存されているファイルをざっと見てみたのですが、それらしきものが見当たらず、色々と調べていると追加CSSの部分はデータベースに保存されていると書かれているのを発見し、データベースも見てみたのですがそれらしいものが見つけられませんでした。単に僕が見つけられなかっただけかもしれませんが、どこにあるのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/19 02:30

テーマ名とテーマのサイトURLを質問に追記してください。
tarofess

2017/10/19 02:33

質問に追記しました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/10/19 02:56

このテーマの有償版でしょうか。 https://ja.wordpress.org/themes/counter/ 少し勘違いをしてました。テーマの編集ではなかったわけですね。 確かに外観 → カスタマイズからCSSの編集を行うとその内容はデータベースに保存されます。 この編集方法なら失敗してもレイアウトがおかしくなるだけで何ら問題ありませんが、その量が多いとデータベースを圧迫するので気分的にはどうかと思います。 管理画面から編集して保存できないのは有償テーマなので購入しない限り確認のしようがありませんが、FTPなどを使ってテーマに付属するstyle.cssで追加や編集すればカスタマイズ出来るので挑戦してみてください。 子テーマでなければ/wp-content/themes/counter/style.cssだと思います。
tarofess

2017/10/19 03:05

すいません、貼ったリンク先を見ると有償版になっていたようですが、無償版を使っています。WordPressの管理画面からテーマを「Counter」で検索すると出てきます。 なるほど、やはりデータベースに保存されているのですね。 FTPで確認するとcounterテーマの中にstyle.cssがありました。なのでこれを編集してレイアウトをカスタマイズしてみようと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問