Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。
Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。
Q&A
2回答
80611閲覧
総合スコア42
0グッド
0クリップ
投稿2017/10/17 05:46
0
Visual Studio 2010で作成したVB.NETのプログラムを、 違う端末のVisual Studio2017でデバッグ実行させた際に、「アプリケーションはブレークモードになっています」と表示されてデバッグできなくなっています。 [マイ コードのみを有効にする]のチェックは外しましたが状況は変わりませんでした。 コードがおかしいのでしょうか? それともVisual Studioのバージョンが違いすぎるからでしょうか? 原因が分からず困っています。よろしくお願いします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
私も以下のエラーになりましたが、解決しました。 「アプリケーションはブレークモードになっています」 「お使いのアプリはブレーク状態になりましたが、選択されたデバッグ エンジンでサポートされるコードが現在実行されていません」 結論としてはコンパイルした結果のEXEとDLLの実行環境が不一致で実行できない状態であったことが原因でした。
以下詳細を補足します。
≪行った事≫ (1)VS2012で開発したコンソールアプリをVS2017でデバッグ実行しようとして 「現在のシステムと互換性のないプラットフォームでビルドされました」のエラーが発生 (2)プロジェクトのプロパティ[ビルド]-[プラットフォーム ターゲット]を「Any CPU」に変更 (3)前述のエラーは解消されデバッグ開始後に「アプリケーションはブレークモード~」のエラーが発生 (4)(2)のプロジェクトで利用するDLLのプロジェクトの「プラットフォーム ターゲット」を「Any CPU」に変更
以上で問題が解消しました。
投稿2018/02/19 06:54
総合スコア12
条件が質問者さんとは少々異なりますが、私も同じ表示が出て解決したので参考になればと思います。
私の場合は、一度ビルドした後に再びvisual studioで起動した際にこの表示が出ました。 原因としてはビルドする際にpdbファイルの出力を無効にしていたためです。
「ソリューションエクスプローラーの中のプロジェクトを右クリック」>「プロパティ」>「ビルド」>「詳細...」>「デバッグ情報」>「pdbのみ」にすることでpdfファイルを出力されるようになります。
本来はデフォルトでpdbファイルが主力されるようになっていますが、質問者さんのように別の端末から移植したプロジェクトだとpdbファイルが無いのかもしれません。
上の設定を確認してみた後、ビルドではなくリビルドしてみてください。
投稿2022/01/24 16:16
総合スコア15
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
アプリケーションはブレークモードに...
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。