バッチファイルでのエスケープ文字
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,036
下記の様なファイルを読み込むバッチファイルを作成しました。
表示結果の様に
1."!"が表示されない
2.";"の行が表示されない
という結果になったのですが、表示させることは出来るでしょうか。
2については、仕様?
sample.bat
@echo off
rem スクリプトが置かれている場所をカレントディレクトリにする
cd /d %~dp0
rem 遅延環境変数の宣言
setlocal enabledelayedexpansion
rem ファイル名
SET file=sample.txt
rem 1行ずつ読み込む
for /f "delims=" %%l in (%file%) do (
set s=%%l
echo %%l
echo !s!
echo ------------
)
sample.txt
!テスト1
;test2
@test3
:テスト4
%test5
表示結果
C:\Users\test>sample.bat
テスト1
テスト1
------------
@test3
@test3
------------
:テスト4
:テスト4
------------
%test5
%test5
------------
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
1は、enabledelayedexpansion
をしているためです。!
の解釈は%%l
の展開後に行われるので、
set s=!test1
となり、!
が対応する!
が無いとう事で削除されます。
echo
も同様。
2は、set
のeol
オプションのデフォルトが;
のため、行の先頭が;
の行は読み飛ばされます。
行の先頭に絶対に現れない文字があるなら、それをeol=
で指定すれば良いです。delims
と違って空に設定することは出来なさそうです。
バッチスクリプトだけでは、ファイルの内容に前提(この文字が現れないとか)がないと読み込めません。
例えば空行を読み込むのは無理。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/10/15 13:51
よく分かりました。
2020/12/28 18:55