質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Tera Term

Tera Termは、TeraTerm Projectが開発する国産のWindows向けターミナルソフト。telnetプロトコルでのリモートホストへの接続やCOMポートのシリアル接続が可能で、マクロが利用できます。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

Q&A

解決済

[teratermマクロ達人求む] マクロで公開鍵+パスワードログインを実装したい

lirlia
lirlia

総合スコア46

Tera Term

Tera Termは、TeraTerm Projectが開発する国産のWindows向けターミナルソフト。telnetプロトコルでのリモートホストへの接続やCOMポートのシリアル接続が可能で、マクロが利用できます。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。

1回答

0グッド

2クリップ

997閲覧

投稿2017/10/10 10:27

編集2017/10/10 10:30

背景

SSHの公開鍵+パスワードの両方がログイン時に必要なCentOS7.2サーバーがあります。

/etc/ssh/sshd_configにてAuthenticationMethodsを指定しています。

sh

1AuthenticationMethods publickey,password password,publickey

このような環境に対して、Windows上のteratermを使ってログインしようとすると、公開鍵認証をさせた後に、パスワード認証をさせる2要素認証的な動きになります。
※パスワード付きの鍵ではありません

最初に公開鍵認証でOKを押し
イメージ説明

再試行を求められたら、プレインパスワードにしてパスワードを入力し
イメージ説明

擬似的な2要素認証的をしたあとにログインします。

やりたいこと

この手動のログインをteratermマクロで実装したいと思っています。

ただ「teraterm-connect」は目を通しましたが、/authで指定できるタイプはいずれか1つのようです。(/authを複数設定することも不可)

ですので、teratermマクロにて公開鍵認証でのconnect失敗後に、もう同一セッションにてパスワード認証を実施する方法を教えてください。

もしくは、上記の方法以外でも実現できる方法があれば教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

0

ベストアンサー

結論からいうとできません

4年前に機能追加リクエスト: チケット #31493: OpenSSH 6.2の複数認証要求対応 - Tera Term - OSDN が出ていますが放置されています。

マクロだけでなく Tera Term 本体も対応しておらず、「認証に失敗しました」と出るはずです。リトライとしてもう1つの認証方法を試すと結果的にログインは可能ですが。

もし必要なら上記のチケットに賛同のコメントを投稿しリクエストを後押ししましょう。もしかしたら開発陣が拾ってくれるかもしれません。

投稿2017/10/10 14:39

miyahan

総合スコア3095

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

lirlia

2017/10/11 00:03

miyahanさん チケットの存在まで教えていただきまして大変助かりました。 ご回答いただきましてありがとうございました!

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Tera Term

Tera Termは、TeraTerm Projectが開発する国産のWindows向けターミナルソフト。telnetプロトコルでのリモートホストへの接続やCOMポートのシリアル接続が可能で、マクロが利用できます。

SSH

SSH(Secure Shell)は、セキュアチャネルを通してデータを交換するためのネットワークプロトコルです。リモートサーバーへのコマンド実行やファイル転送を行う時に一般的に使用されます。