Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。
Q&A
1回答
1454閲覧
総合スコア40
0グッド
0クリップ
投稿2015/05/08 10:58
0
railsで投稿可能なアプリケーションを作成しました。投稿したときにタイトルのヨコに時刻を一緒に表示させているのですが、それを日本時間にしたいです。やり方知ってる人がいればお願いします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
実機で試せていなくて恐縮ですが、下記を試してみてはいかがでしょうか。 ※Rails3まはた4系の想定です。
config/application.rb
config.time_zone = 'Tokyo'
DBのcreated_atなどに更新される時間も日本時間にする場合は、同じくconfig/application.rbに下記を追記。
config.active_record.default_timezone = :local
上手くいかない場合は、Railsアプリが起動しているOSのロケールが日本時間になっているか、確認してみてください(dateコマンドなどで)。
投稿2015/05/08 22:22
総合スコア105
回答へのコメント
2015/05/09 13:21
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.31%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
rails アプリケーション日本時間にする
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/05/09 13:21