すでに実施されている内容でしたらすみません。
「設定」→「システム」→「通知とアクション」→「システムアイコンのオン/オフ」で「アクションセンター」をオフ
で特定のチェックを外すと出なくなります。
過去にこちらの設定はWindowsUpdateでリセットがかかるとかあった気がしますね・・・
すでに実施されていたらすみません。
以下、アクションセンターを個別に設定する場合や、一括で通知をオフにする場合の方法です。
http://www.tipsfound.com/windows10/10003
細かい設定(通知音など)は下部の「次のアプリからの通知を表示する」の箇所から設定が行えます。
http://www.724685.com/weekly/qa151014.htm
また、エッジスワイプというものがあり、画面端からスライドするとアクションセンターが出てきてしまう機能があるのですが、
こちらはアプリでないとオフができないようです。
http://www.kuma-de.com/blog/2016-05-18/7193
Skip Metro Suiteというフリーウェアだそうです(私は試したことがないのでお勧め等はできません。。)
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/10/03 04:01
2017/10/03 12:26
2017/10/04 07:18
2017/10/04 07:23
2017/10/04 07:47
2017/12/02 11:50
2018/03/12 09:47