CentOS7にOrace DB 12c Release2をインストール後
一度はoracleユーザーでsqlplusを起動、ログインできたのですが
しばらく経つと
bash: sqlplus: command not found...
と言われるようになりました。
フルパスで起動すると
$ /u01/app/oracle/product/12.2.0/dbhome_1/bin/sqlplus
Error 6 initializing SQL*Plus
SP2-0667: Message file sp1<lang>.msb not found
SP2-0750: You may need to set ORACLE_HOME to your Oracle software directory
と言われます。
調べてみると環境変数の設定に問題があるとのことですが、
ORACLE_HOMEとORACLE_BASEをPATHを正しく設定しているつもりです。
どこに問題があるのでしょうか。
~/.bash_profile
# .bash_profile # Get the aliases and functions if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi # User specific environment and startup programs PATH=$PATH:$HOME/.local/bin:$HOME/bin umask 022 export ORACLE_BASE=/u01/app/oracle export ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/12.2.0/dbhome_1 export PATH=$PATH:$ORACLE_HOME/bin export ORACLE_SID=chatdb
インストレーション・ガイド
http://www.oracle.com/technetwork/jp/database/enterprise-edition/documentation/sidb12201-inst-linux-x64-ja-v10-3627443-ja.pdf
環境
CentOS 7.3.1611
Orace DB 12.2.0
よろしくお願い致します。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2017/10/02 11:37
退会済みユーザー
2017/10/02 11:39