質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

1回答

832閲覧

【チューニング】制限緩和でOSのネットワーク性能をあげることについて

akachachi

総合スコア38

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/23 06:38

編集2017/09/23 07:35

現在,インフラのチューニングに関して学習しています.

そこで,ある書籍には
OSのネットワーク性能をあげるには
1.OS内のネットワーク制限を緩和してキャパシティあげる
2.リソースの再利用でリソース回転率をあげる
という大きく2種類あると学びました.

基本的には納得したのですが,
(1)に関しては,少し腑に落ちない(書籍では言及されていない)点があります.

たしかに制限を緩和すれば,
キャパシティが上がり,性能があがるのは理解できますが,
そもそも,その制限は積極的に緩和していいものなのか疑問です.

私個人の直感では何らかの理由があって,制限がかかる設定にしてあると思うので,
その制限は緩和していいものなのか,
また,その制限を緩和することで出て来る悪影響等はないのでしょうか?

回答よろしくお願いいたします.

=======追記=======

制限緩和例
・最大同時コネクション数を増やす
・他サーバに接続するポートの範囲を増やす
・一度に保持できるTIME_WAITステータスのソケット数を増やす 等

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

サーバにはピンからキリまで性能があります。しかし、同じOSがインストールされているのなら、パラメータは同じです。
高性能なサーバは特定のパラメーターは上限値をあげたほうがより効率的に動くこともあります。

パラメーターの上限を緩和したことで発生する影響を理解し、問題ないと判断出来ればなんの問題もありません。

私は、tcpのタイムアウト値や、1プロセスが開けるファイルの上限値を変更したことや
DNSサーバで queryを取りこぼさないように udpのバッファサイズの上限をあげたことがあります。

投稿2017/09/23 07:30

編集2017/09/23 08:40
scsi

総合スコア2840

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問