EclipseでAndroidの開発環境が作成できない
解決済
回答 4
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 9,406
Android Studioへの移行がまだ行えない既存アプリのバージョンアップのため、EclipseでのAndroid開発環境を作成使用としたのですが、Android sdkとEclipseのADTプラグインを導入した後Eclipseを起動すると次のダイアログボックスが出力されてしまって、パッケージの作成ができません。
「SDKマネージャーを開く」ボタンを押しても、SDKマネージャーは開きませんでした。
この画面は、プロジェクトを何も開いていない状態でもEclipseを起動する度に表示されます。
環境構築に参考にしたサイトは以下の物です。
バージョンは微妙に違います。
Java ー 1.8.0_144
Eclipse ー Mars (pleiadesは使用していません。)
ADT ー 23.0.7
Android SDK ー API level 16,21,22,26
Android SDKは、Android StudioのSDKマネージャーからインストールしました。
そちらは正常に動いています。
EclipseをMarsにしたのは、元々開発していたPCがMarsを使用していたためです。
Eclipseの環境設定でのSDKのパスしても正確な位置を指定して、SDKバージョン一覧も正常に表示されます。
いろいろ調べていると、Stack Overflowに似た質問があったので、ここで示されているとおりAndroid Studioとは別の場所にSDKをインストールして見ましたが、改善しませんでした。
なお、SDKのみをダウンロードする方法が見つけられなかったため、SDKマネージャーで別のパスを指定してインストールしました。
ここまでやって行き詰まってしまったので、何か良い方法をご教授いただけないでしょうか。
OSは、macOS 10.12.6 を使用しています。
なお、ビルドできているEclipseをそのままコピーしても、症状は改善しませんでした。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
EclipseにAndroid Development Tools(ADT)を導入した環境でメニューに表示される「Android SDK Manager」や「Android Virtual Device Manager」は、それに対応するコマンドがAndroid SDK Tools r25.3で廃止されているため、メニューで選択しても反応してくれません。内部的にNot Foundなわけです。ですから、Android SDK Toolsがr25.3未満になるようにSDKを構築するしかありません。先の回答にあるように、SDK r24.4.1(含まれるSDK Toolsもr24.4.1)を入手するのは有効な手段でしょう。
ただ、それ以上に厳しいのが、Eclipseに対応するAndroid Support Libraryパッケージの入手が困難になっていることです。SDK Toolsを古いものにしてSDK Managerが開けるようになっても、そのリストの中にAndroid Support Libraryの項目自体が存在しません(Android Support RepositoryはAndroid Studio向けなので、Eclipseでは使えない)。Obsolete(廃止パッケージ)にチェックを入れても出てこないのですから、徹底しています(下図参照)。
SDKのようにURLを直接叩いてダウンロードすることもできないようです(私がアドレスを知らないだけかも)。
Support Libraryが導入できないと、アプリ開発は非常に辛いです。まず、プロジェクトを新規作成するときのダイアログで、Themeの項目でNoneしか選ぶことができません。他を選んでプロジェクトを作成しても、作られた雛形はSupport Libraryの参照が必要なのでエラーだらけで使い物になりません。
また、android.support.v4やandroid.support.v7のパッケージに属するAPIが全部使えません。これでは、過去の資産を開くことさえできないでしょう。
これを何とかする方法を探さなければ、Eclipseでまともにアプリ開発することはできないでしょう。これについては私も有効な情報を提供することができません。
ちょっと補足ですが、GoogleがADTの開発を打ち切ったのが2015年夏、サポートを打ち切ったのが2015年末です。ですから、質問に記されたリンクの記事が書かれたのは、ちょうどこの「絶妙な時期」なんですよね。それ以後、Googleは急速にAndroid Studioへの移行を推し進めるために、Eclipseの環境存続が難しい状況を意図的に作ってきたと考えられます。Support Libraryをリスト上からも抹消したこともその一つなのでしょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
AndroidStudioのバージョンが書かれていませんが、最新版(確か2.3以降?)ではSDKManagerが一新され、それに伴いSDKのディレクトリ構成もガラッと変わっています。
おそらくそれが原因だと思いますが。
掲示されているStackOverflowの質問のXngPro氏の回答に、古いSDKManagerを含むSDKのリンクがありますが、それもダメなんでしょうか。
linux版のSDKをダウンロードしてandroidスクリプトを実行したら、古いSDKManagerが立ち上がったので、間違いないと思うのですが。
もしくは、古いAndroidStudioでSDKをダウンロードしてみてください。
(追記: 上記ダウンロードアーカイブは、Windows用SDKバンドル版(android-studio-bundle-*.exe)以外はリンク切れのようです。)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
ANDROID STUDIO 2.X環境でANDROID 1.6 DONUTS(API-4)向けアプリをビルドする方法
を参考にAndroid の低レベルAPIを使えるようにする方が早そうだ?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
皆さんにいろいろ回答をいただいた後に恐縮ですが、元のビルドできていたPCのeclipseとAndroidStudioと、AndroidSDK(8GBありました)をそのままコピーする事でなんとか解決しました。
ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/09/23 11:16
Eclipseでaar形式のAndroidライブラリを取り込む方法(https://qiita.com/ksoichiro/items/f68e19e70d6635a7be18)
2017/09/25 11:47
やはりモバイルの世界で、昔の環境をずっと引き継ぐのはよくありませんね。