
レンタルのVPSなどで、VMwareを使いたいのですが、
たとえば、さくらVPSなどではおそらくHyper-Vを使っているため、
仮想環境上に仮想環境を作ることはできないようです。
Hyper-Vは使ったことがないのですが、
逆にそちらならできたりしますでしょうか?

さくらVPSがHyper-Vを利用しているという情報ソースはございますか?
ご連絡ありがとうごいざいます。VMwareをインストールする際に、Hyper-V上にはできませんとのアラートがでたためです。
すみません、情報不足でした。Windows版VPS限定でお願いします
それらを利用して何をしたいのか用途は提示されると、適切な回答が得られやすいかと思いますが、その点は提示できないのでしょうか?
ありがとうごいざいます。UWSCで軽い動作をするだけなので、スペックは必要ありません。
もう少し具体的には、複数のOSでUWSCを動かしたいので、VMを利用したいと思っております。自宅Windowsサーバーでは行っているのですが、色々なリスク・コスパを考えた際に、レンタルVPSをやってみようかと考えています。
複数のOSとは、様々な種類のOSという意味ですか?同じ種類の数が複数のOSという意味ですか?
同じ種類を複数です。特にwindowsのバージョンにこだわりはありませんが、リソースが少量で済むのでxpを使っています。
uwscを同時に複数動かすために、osを複数入れてます。
仮想サーバ貸しのサービスを利用して仮想システムを起動するのは諦めた方がいいと思います。
やはりそうですかね。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー