Windows Server 2012R2 にてDNSサーバを構築しました。
※上記サーバのコンピューター名及び、IPアドレスは「XXX-Server」「192.168.2.10」
※AD構成無し、DNSサフィックス設定済
そこで前方参照ゾーンの新しいホスト(AまたはAAA)の設定にて下記設定をしております。
名前:XXX-Server
IPアドレス:192.168.1.1
※諸事情から実際のサーバと異なる先のIPへ接続をさせたい為、一時的にこの設定をしております。
(本来の動作) XXX-Server ⇒ ping入力 ⇒ 192.168.2.10 応答
(DNS設定により接続先変更) XXX-Server ⇒ ping入力 ⇒ 192.168.1.1 応答
この状態で「XXX-Server」をDNSサーバとした自身のPC(IPアドレス:192.168.1.2)よりPingを「XXX-Server」に打つと、きちんと「192.168.1.1」より応答があるのですが、数日経過(2~3日)してから同じ事をすると「192.168.2.10」より応答があります。
DNS設定を確認しても前方参照ゾーンの設定はきちんとされており、自身のPCを再起動すると直ります。
数日経過した後に「192.168.2.10」より応答がある原因として何が考えられますでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
NetBIOSが原因では?
同一セグメントだとNetBIOSによる名前解決にも頼ることになります。
優先順位としてはDNSの方が高いはずですが、NetBIOSによるトラブルは絶えず聞こえてきます。
192.168.1.10」より応答があります。
上記状態時にnbtstatコマンドでキャッシュ状態を確認してみては如何でしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
IPアドレスから、同一セグメント内の話として回答します。
おそらく、Windowsの名前解決の影響でしょうか。
Windowsの名前解決は、
1.DNSリゾルバキャッシュ
2.hostsファイル
3.DNS検索
4.NetBIOSによる名前解決
の順で行われますので、通常は、DNSで、見つかった情報が使われますが、名前解決のタイミングに なんらかの理由で、DNSサーバーに接続できなかった場合に NetBIOSの名前解決が行われて、該当するホストへの直接アクセスされるのではないかと思います。
ホストのIPアドレスが、おかしくなった時点で、
- nbtstat -R を実行して NetBIOSのキャッシュをクリアしてみる。
などで、解決するのであれば、まちがいないのではないと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
CHERRY
2017/09/19 14:51
これらのホストは、同じネットワークセグメントでしょうか?
Natchin
2017/09/19 17:02
記載事項に誤りがあり、質問内容を一部修正させて頂きました。DNSサーバ以外は同一セグメントとなります。