質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

Q&A

解決済

1回答

331閲覧

PHP:APIのXMLを保存する仕様について

igaiga

総合スコア144

XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/09 06:45

API側でサーバ障害が発生することが多いので、一旦サーバに保存して読み込めないときは自社サーバのを読み込む仕様にしようと思うのですが、仕様としていかがなものかと思いまして、プロのご意見をいただければと思っております。

APIのxmlを保存するところまでは出来ましたので、作成自体は問題なさそうな気はします。

技術的な問題以前に仕様として、あまり美しくないように気がしただけなのですが、そもそもAPIを自社サーバに保存するというのは一般的な方法なのでしょうか?

そもそもAPI側は有料のものなので障害が起きる前提で作るのも変な気もするのですが。。。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

そもそもAPI側は有料のものなので障害が起きる前提で作るのも変な気もするのですが。。

有料であったとしても、100%稼働が保証されているサービスはほぼ存在しないですし、インターネット経由でのアクセスであれば途中経路の障害は普通に発生するので、通信出来ないケースを想定して設計するのは、最低限必要なことだと思います。
(通信に失敗したら潔くエラー表示をするというのも一つの方法です)

技術的な問題以前に仕様として、あまり美しくないように気がしただけなのですが、そもそもAPIを自社サーバに保存するというのは一般的な方法なのでしょうか?

APIの結果をキャッシュに保存して、通信障害に備えたり、パフォーマンス向上に使ったりすることは一般的な方法だと思います。

もちろん、どうしてもリアルタイムにデータ取得が必要なケース(例えばクレジットカードの決済等)に関してはキャッシュしてはいけないので、その場合は通信に失敗したら確実にエラーを発生できるようにする必要があります。

投稿2017/09/09 07:15

tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

igaiga

2017/09/09 07:16

ありがとうございます。安心しました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問