質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

Q&A

解決済

1回答

1418閲覧

ドメインの価格について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

DNS

DNSとは、Domain Name Systemのことで、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上でドメイン名やホスト名と、IPアドレスとの対応づけを管理するシステムです。DNSのデータベースは、IPアドレスの4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されており、IPアドレスをドメイン名から引き出す機能やドメイン名に関するメールサーバ情報を取り扱っています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/04/28 07:38

何年も前からですが、某大手サービス(以下A社とします)で.comドメインの取得をして、毎年支払いをしております。
今年から為替相場の影響で価格改訂があり、値上がりしました。

ドメインの価格になぜ為替相場が関係するのでしょうか?
A社はどこかへドメインの使用料を払っているのでしょうか?

どのようにドメインの価格が決まり、どのような管理の仕組みになっているのかわからないので、教えてください。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

合ってるか分かりませんが回答します :p

まず、A社は国内のレジストラだと仮定します。
レジストラは仲介業者であり、インターネットレジストリへの登録業務を行ってくれます。
参考: レジストラ - Wikipedia

.comを管理しているのは、VeriSignで米国の企業です。
参考: .com - Wikipedia
参考: ベリサイン - Wikipedia

A社はユーザーからの依頼を受け、VeriSignに登録依頼をします。
A社VeriSign間でお金のやり取りがあり、ここで為替相場が関係してきます。

ここまでの回答は、この画像が参考になります。

ドメインの管理の仕組みはこんな感じだと思いますが、
ドメインの価格はどこが決定しているのか分かりませんでした。(VeriSign?)

突っ込みをお待ちしております :)

投稿2015/04/28 12:56

ryunix

総合スコア1656

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/04/28 13:19

わかりやすい回答ありがとうございます。 仰るとおり、A社はレジストラに該当します。 ベリサインは、SSLの認証で見たことがあります。 SSLを提供している会社かと思っていましたが、ドメインの管理もしてるんですね。 一企業がドメインの管理をしているのは驚きです。 勝手に公共性の高い団体が管理しているものかと思っておりました。 そうなると、ベリサインの裁量が気になりますね。 いろいろと調べてみたいと思います。 どのような管理で、なぜ為替相場が関係するのかわかりました。 回答ありがとうございました。
ryunix

2015/04/28 13:30

そう言っていただけると嬉しいです :) 大体合っているとは思うのですが、どこか間違っているかもしれません... 何か違っていそうなとこがあったら教えていただけると助かります!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/05/01 10:26

調べた結果をフィードバックします。誤りがあったらすいません。国際的な非営利法人ICANNというインターネット上で利用されるアドレス資源(IPアドレス、ドメイン名、プロトコル番号など)の標準化や割り当てを行う組織があります。このICANNという組織が認定するレジストラによって.netなどのドメインの割り当てが行われるようです。現在は米VeriSign社が担当しているとのことです。この担当は契約の期限(6年?)があり、期限を迎えると、ICANNが管理する企業を決めるそうです。ICANNについてはこちらの記事がわかりやすいと思います。(https://www.nic.ad.jp/ja/icann/)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/05/04 13:53

すいません、URLに誤りがありました。 訂正ありがとうございました^^
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問