質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Team Foundation Server

Team Foundation ServerはMicrosoftに提供されているALM(アプリケーションライフサイクル管理)の製品です。

CI(継続的インテグレーション)

CI(継続的インテグレーション)は、アプリ開発においてビルドとテストを繰り返すことで品質改善と納期短縮を図る手法です。JenkinsやTravis CIなどの専用ツールを利用してプロセスを自動化・半自動化して効率的に実施します。

Q&A

解決済

2回答

3891閲覧

Visual Studio Team Serviceの利用形態について

gucchi28

総合スコア29

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Team Foundation Server

Team Foundation ServerはMicrosoftに提供されているALM(アプリケーションライフサイクル管理)の製品です。

CI(継続的インテグレーション)

CI(継続的インテグレーション)は、アプリ開発においてビルドとテストを繰り返すことで品質改善と納期短縮を図る手法です。JenkinsやTravis CIなどの専用ツールを利用してプロセスを自動化・半自動化して効率的に実施します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/08 00:16

こんにちは。IT企業でエンジニアをしているものです。
Visual Studio Team Service(VSTS)について教えてください。

公式サイトを見ながら利用形態について調べているのですが、いまいちよくわかりません。

###前提・実現したいこと

  • CSP契約でAzureを利用している
  • Visual Stduio ProfessionalとEnterpriseのMSDNライセンスを複数もっている
  • 2つのプロジェクトで、VSTSを使ってCI/CDを回したい
  • VSTSは資本関係のない協力会社と共同で作業する
  • 支払いを極力一本化したい

###質問内容

  1. VSTSの無料利用枠の詳細

⇒無料で利用できる範囲の定義はなんなのか。
また、VSTSを使うユーザ毎に無料枠があるのか、VSTSを使うプロジェクト毎に無料枠があるのか、VSTSを使う会社毎に無料枠があるのか
2. 無料枠超過の場合の課金対象ライセンスは何か
3. 協力会社の方と共同利用の場合の利用方法

以上、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Microsoft 製品のライセンスに関しては Microsoft の公式のライセンス窓口やリセラーの窓口に確認されることをお勧めします。

Microsoft が運営する MSDN Forum でもそのようなお願いが出ています。以下の記事の「ライセンスに関して」を見てください。

フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/ca9ecfb7-4407-4fcb-b8bd-207d68257e68

ここでも参考になる情報は得られると思いますが、結局は公式のライセンス窓口にご自分で確認せざるを得ないと思います。

技術的な問題であれば質問者さん自身で回答を検証する等で確認可能でしょうが、ライセンスについてはそうはいきませんから。

(以前、MSDN Forum でのレスの内容と質問者さんがライセンス窓口で調べた結果が異なっていたということもありました)

投稿2017/09/08 01:46

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gucchi28

2017/09/08 02:19

SurferOnWwwさん、ご回答頂きありがとうございます。 本件、カスタマーインフォメーションセンターに聞きましたが、 何度催促しても回答がなくこちらにて質問させて頂いていた次第でした。 ライセンス対応窓口があったのですね。聞く窓口が悪かったです。 そちらの方に確認をとってみます。 ありがとうございました。
guest

0

こんにちは。

VSTSの無料利用枠の詳細
⇒無料で利用できる範囲の定義はなんなのか。

  • ワーク、リポジトリ利用などのBasic開発者が5名まで無料、ステークホルダーは無料

MSDN割り当て済みユーザーは上記にカウントされません。

  • ビルドはクラウド上のパイプラインが一つ、プライベートパイプラインが一つまで無料。ビルド時間は240分くらいで合算だった気がします。

また、VSTSを使うユーザ毎に無料枠があるのか、VSTSを使うプロジェクト毎に無料枠があるのか、VSTSを使う会社毎に無料枠があるのか

  • VSTSアカウント毎だと思います。
  • アカウントにチームメンバーを追加する形ですが、プロジェクト毎でひとつとするか会社でひとつとするかなどは会社で任意に決めて頂く形でしょうか。

無料枠超過の場合の課金対象ライセンスは何か

課金対象ライセンスってなんでしょうか。

協力会社の方と共同利用の場合の利用方法

  • VSTSアカウントをマイクロソフトアカウントか組織アカウントか、どちらで使うかで少し違います。
  • 後者の場合だと、多分組織のAzureADアカウント上へ協力会社さんを追加して頂く必要があると思います。
  • その後VSTSアカウント上のチームメンバーへMSアカウントまたはAADアカウントを指定して追加してもらう形でしょうか。

投稿2017/09/08 01:06

Tak1wa

総合スコア4791

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gucchi28

2017/09/08 01:46

Tak1waさん、早速ご回答頂きありがとうございます。 非常に分かりやすいく、ありがとうございます。 いくつか確認させてください。 >ワーク、リポジトリ利用などのBasic開発者が5名まで無料、ステークホルダーは無料 ステークホルダーとは[公式サイト](https://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/details/visual-studio-team-services/)における『関係者』のことでしょうか。 >ビルドはクラウド上のパイプラインが一つ、プライベートパイプラインが一つまで無料。ビルド時間は240分くらいで合算だった気がします。 240分を超えた場合は、どうなるのでしょうか。使えなくなるのか、使った分だけ追加料金が発生するのか。発生するならばいくらか。 >課金対象ライセンスってなんでしょうか。 説明不足で申し訳ありません。 課金はどこに発生するのかということです。 例えば、VSTSアカウント(MSDNライセンス?)なのか、チームメンバー(MSDNライセンス?)なのか。 以上、よろしくお願いいたします。
Tak1wa

2017/09/08 02:25

> における『関係者』のことでしょうか そうです。リポジトリ操作などは行えませんがバックログの管理などは可能です。 一般的にプロダクトマネージャーなどが利用する形になるでしょう。 > 240分を超えた場合は、どうなるのでしょうか。 使えなくなります。 自動ビルドを構築していた場合はビルドに失敗します。 > 課金はどこに発生するのかということです。 VSTSアカウントです。メンバー毎に個別の課金はありません。
gucchi28

2017/09/08 02:39

Tak1waさん、丁寧にご回答頂きありがとうございました。 VSTSに関して非常に理解できました。 240分越えたら使えなくなるのは、驚きました。。 またVisual Studio系で不明点が出ましたら、是非質問させてください。
Tak1wa

2017/09/08 03:14

追加分を購入すれば240分以上使えます、念の為
gucchi28

2017/09/08 03:40

追加分購入すれば使えるのですね。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問