質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

2868閲覧

Ruby 配列の生成方法について

monjayaki

総合スコア104

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

1クリップ

投稿2014/07/16 07:24

Ruby初心者です。
Rubyで配列を作るときに
hairetu = [1,2] p hairetu[0] #1
のような感じで作るのですが、別の生成方法とかありますでしょうか?
ありましたらどなたか教えていただけませんでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

文字列の場合なら、パーセント記法というのを使えば配列の生成ができます。
また、パーセント記法で生成する場合、配列の全要素が文字列である必要があります。

ダブルクォート文字列とする場合は%W
シングルクォート文字列の場合は%w

要素の文字列はダブルクォートで区切る必要はなく、空白で区切ります。
以下のようになります。

hairetu = %w(hai re tu) # hairetu = ["hai", "re", "tu"]と同じです。

例えば、上の配列の要素を連結して文字列を生成する場合はjoinメソッドを使います。

hairetu.join() # "hairetu"

投稿2014/07/16 09:16

hogehogehoge

総合スコア165

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

  • 番号リスト配列以外のものを配列に変換するということがたびたびあると思います。

そいういうとき、to_aというメソッドを使います。aはArrayの頭文字ですね。

[1,2,3,4,5]のような配列を作ろうと思われることがあるでしょう。
こういうときにto_aは有効です。
(1..5).to_a #=> [1, 2, 3, 4, 5]
のように範囲を配列に変換します。

  • 汎用的なnewという方法もあります。

いろいろ使い方があります。
Array.new(n)
Array.new(n,val)
は、常識と思います。調子に乗ってvalに配列をいれた後、値を変更すると一度に複数の項目が変わってしまいます。対策には次のようにします。
Array.new(n){val}

  • 文字列が与えられていて、半角スペース区切りで切って配列にするときはsplitを用います。

文字列を自分で書く場合は%記法が使えますが、入力などの場合はsplitを使うとよいでしょう。
"hoge huga".split # => ["hoge", "huga"]
引数を入れれば、他の区切り方にも対応できます。
"hoge".split(//) " => ["h", "o", "g", "e"]

長くなってすみません。

投稿2014/07/17 13:22

skz

総合スコア145

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

monjayaki

2014/09/17 07:51

丁寧に説明して頂いて、わかりやすかったので理解することが出来ました。 回答ありがとうございます!!
guest

0

他にも連続した値を持つ配列を作りたい場合には下記のような方法もあります。参考までに。

lang

1# [1, 2, 3, 4, 5] 2p [*1..5] 3 4# ['a', 'b', 'c', 'd', 'e'] 5p [*'a'..'e']

投稿2014/09/16 05:24

k.tada

総合スコア1679

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問