Access2013を使って開発したツールからPostgreSQLに対して接続を行った際に、
ログが出力されないようにしたいのですが、
『C:\User(ユーザー名)』の直下に『mylog_MSACCESS_xxxx.log』と『psqlodbc_MSACCESS_xxxx.log』が出力されてしまいます。
このログが、各クライアント端末の容量を圧迫するため出力されないようにしたいです。
システムDNS(SysWow64\odbcad32.exe)にODBC接続(ANSI32bit)の設定を追加していますが、
構成は初期値から変更しておりません。
(または、変更したものはすべてデフォルトに戻っているのを確認しています。)
オプションで設定するデータソースや全体設定にて行うログ設定もしていないのですが、
ログが『C:\User(ユーザー名)』の直下に出続けます。
色々調べましたが、これといった解決策が見当たらず困っております。
接続した際のログを出力しないようにする方法は何かないでしょうか。
【実行環境】
①クライアントPC環境
OS:Windows10 64bit
Office 2013 (32bit)
Access2013 Runtime
PostgreSql用ODBCドライバ(ver:12.01)(32bit)
②サーバー環境
OS:WindowsSerer2016
PostgreSQL ver12.1
③作成したAccessツール
・リンクテーブルやパススルークエリを利用してPostgreSQLからデータを抽出
・アプリ依存でないことを確認するため、新規でリンクテーブル&パススルークエリのみを追加したAccessデータベースを作成→パススルークエリを開くを実行してみても、同様にログが出力されることを確認

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/01/19 01:19