質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

2回答

3802閲覧

[Linux]fdiskコマンド結果のDisk label type : dos の意味

kyohei

総合スコア0

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

1クリップ

投稿2022/02/07 22:13

編集2022/02/07 22:14

CentOS8でのfdiskコマンド実行結果において、Disk label type にdosと書かれた場合の意味を知りたく、投稿させていただきました。

[root@ZABBIX ~]# fdisk -l ディスク /dev/nvme0n1: 20 GiB, 21474836480 バイト, 41943040 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスクラベルのタイプ: dos ディスク識別子: 0x00ea95da デバイス 起動 開始位置 終了位置 セクタ サイズ Id タイプ /dev/nvme0n1p1 * 2048 2099199 2097152 1G 83 Linux /dev/nvme0n1p2 2099200 41943039 39843840 19G 8e Linux LVM ディスク /dev/mapper/cl-root: 7.7 GiB, 8246001664 バイト, 16105472 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスク /dev/mapper/cl-swap: 2 GiB, 2147483648 バイト, 4194304 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスク /dev/mapper/cl-var: 9.3 GiB, 10003415040 バイト, 19537920 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト

msdos(=MBR), gpt(=GPT)と認識しておりますが、dosと書かれた場合の意味が調べきれず、お力をお借りしたく存じます。
軽微な質問で大変恐縮ですが、ご確認の程お願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

マニュアルに書かれてます。


以下、知識のない自分の妄想なので、話半分に聞いてください。

msdosというのは、「Microsoftが提供しているDiskOperationSystem」のことであり、世の中には「PC-DOS」とか色々あるので、「msdos」と特定するのは望ましくないのではないか、とか、
そもそもGPTが現れる前はパーティション管理は絶対無二のものであり、特に名称はない、とか、
MBRはブート時に読み込まれる記憶領域のことであり、パーティション管理を指すのは違うのではないか、とか、
GPTもMBRに沿ったパーティション構造を持っている(先のマニュアル参照)ので、GPTの別物としてMBRと呼ぶのは望ましくないのでは、とか、
色々と各所の思惑があるのではないですか。

投稿2022/02/09 00:10

katsuko

総合スコア3482

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

以下の意味を持っていると思います。

  1. 当初、MSDOSしかない世界で、MSDOSが利用できるMBRパーティションテーブルが入っているよ〜のこと。(MSDOSすら利用できるもののため、ほぼ全てのOSが支障なく利用/識別できるよ〜という意味)
  2. GPTのメタデータが、MBRの直後に置かれている場合、そのディスクは、GPTディスクと呼ばれるようになるが、MBRは確かに存在する。そのMBRが存在する理由として、GPTディスクを識別できないOS場合、フォーマットされていないかと誤認され、フォーマットをかけてデータを廃棄してしまうことを防ぐためであるが、この場合、Disklabel typeがgptになるので、「dos」が表示された場合、今のディスクでは、GPTのメタデータがMBRの直後に置かれていないことを表せる(置かれていてもこのディスクはGPTとして識別されるわけはない意味もあり)。

投稿2023/11/23 14:39

編集2023/11/23 14:45
GuoFengPan

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問