teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

3回答

579閲覧

jQuery カテゴリーAの子カテゴリーを選択すると、カテゴリーBの子カテゴリーを選択できないようにしたい。

tkm0604

総合スコア555

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/07/29 03:05

0

0

jQueryを使って、 カテゴリー「お知らせ」の子カテゴリー(inputタグ)を選択すると、カテゴリー「施工事例」の子カテゴリー(inputタグ)を選択できないようにしたいです。(逆もまたしかり)

HTML

1<div> 2 <p>お知らせ</p> 3 <ul class="one"> 4 <li> 5 <input class="item" id="info-1" name="category" type="checkbox"> 6 <label for="info-1">お知らせ1</label> 7 </li> 8 <li> 9 <input class="item" id="info-2" name="category" type="checkbox"> 10 <label for="info-2">お知らせ2</label> 11 </li> 12 </ul> 13</div> 14<div> 15 <p>施工事例</p> 16 <ul class="two"> 17 <li> 18 <input class="item" id="content-1" name="category" type="checkbox"> 19 <label for=""content-1">施工事例1</label> 20 </li> 21 <li> 22 <input class="item" id=""content-2" name="category" type="checkbox"> 23 <label for=""content-2">施工事例2</label> 24 </li> 25 </ul> 26</div>

jQuery

1//ul class=".one"の孫要素.class=itemをクリックした時 2$('.one').find('.item').on('click', function () { 3 4 //もしul class=".two"の孫要素.class=itemにcheckedがついていたら 5 if ($('.two').find('.item').prop('checked')) { 6 7 // twoの孫要素.class=item、checkedをfalseに。 8 $('.two').find('.item').prop('checked', false); 9 10 //それ以外は.oneの孫要素.class=itemをtrue 11 $(this).prop('checked', true); 12 } 13 });

これで良いと思ったのですが、全てのinputタグにcheckが付けられてしまいます。。。。

どうすれば、 カテゴリー「お知らせ」の子カテゴリー(inputタグ)を選択すると、カテゴリー「施工事例」の子カテゴリー(inputタグ)を選択できないようにできるでしょうか?(逆もまたしかり)

※子カテゴリーは複数選択できるようしたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hatena19

2022/07/29 03:54

「選択できないようにする」と、一度、お知らせの方を選択したら、2度と施工事例は選択できなくなりますが、それでいいのですか。間違えて選択してしまうということはありえますが。 お知らせを選択していて、施工事例を選択したら、お知らせの方は選択解除するということが、ご希望のことではないですか。
guest

回答3

0

選択されたカテゴリ以外を非表示にして選択できなくする方法です。

まず選択する部分を<div class="wrap">で囲います。

HTML

1<div class="wrap"> 2 <div> 3 <p>お知らせ</p> 4 <ul class="one"> 5 <li> 6 <input class="item" id="info-1" name="category" type="checkbox"> 7 <label for="info-1">お知らせ1</label> 8 </li> 9 <li> 10 <input class="item" id="info-2" name="category" type="checkbox"> 11 <label for="info-2">お知らせ2</label> 12 </li> 13 </ul> 14 </div> 15 <div> 16 <p>施工事例</p> 17 <ul class="two"> 18 <li> 19 <input class="item" id="content-1" name="category" type="checkbox"> 20 <label for="content-1">施工事例1</label> 21 </li> 22 <li> 23 <input class="item" id="content-2" name="category" type="checkbox"> 24 <label for="content-2">施工事例2</label> 25 </li> 26 </ul> 27 </div> 28</div>

JavaScriptはこんな感じにします。

JavaScript/jQuery

1$(function() { 2 // Firefoxでリロードされた時の為にチェックを全てオフにする 3 $('.wrap .item').prop('checked', false); 4 $('.wrap').on('change', '.item', function(e) { 5 // 選択されたカテゴリ 6 const $cat = $(this).parents('.wrap > div'); 7 const $catAll = $cat.parent().children(); 8 // チェック済みアイテムの個数を数える 9 if ($('.item:checked', $cat).length) { 10 // 選択されたカテゴリ以外を非表示にする 11 $catAll.not($cat).slideUp('fast'); 12 } else { 13 // 全てのカテゴリを表示する 14 $catAll.slideDown('fast'); 15 } 16 }); 17});
<div class="wrap">が複数セットある場合も考慮しています。

注意する点が1つ
slideUp('fast')でアニメーション中は他のカテゴリを選択できます。
確実に選択できないようにしたい場合はhide()にした方がいいと思います。

投稿2022/07/29 04:43

CTRL-S

総合スコア195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CTRL-S

2022/07/29 04:56

3つ以上のカテゴリにも対応しています。
tkm0604

2022/07/29 05:04

ありがとうございます!! 
guest

0

あるカテゴリのチェックが1個でも付いてたらもう片方のカテゴリのチェックは無効にして付けられないようにする

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <script type="text/javascript" src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/jquery@3/dist/jquery.min.js"></script> 6 <script> 7 window.addEventListener('DOMContentLoaded', async (event) => { 8 $('.one').find('.item').on('click', function () { 9 let flag = false; 10 $('.one').find('.item').each(function() { 11 if($(this).prop('checked')) flag = true; 12 }); 13 $('.two').find('.item').each(function() { 14 $(this).prop('disabled', flag); 15 }); 16 }); 17 $('.two').find('.item').on('click', function () { 18 let flag = false; 19 $('.two').find('.item').each(function() { 20 if($(this).prop('checked')) flag = true; 21 }); 22 $('.one').find('.item').each(function() { 23 $(this).prop('disabled', flag); 24 }); 25 }); 26 }); 27 </script> 28 <title>選択テスト</title> 29</head> 30<body> 31 <div> 32 <p>お知らせ</p> 33 <ul class="one"> 34 <li> 35 <input class="item" id="info-1" name="category" type="checkbox"> 36 <label for="info-1">お知らせ1</label> 37 </li> 38 <li> 39 <input class="item" id="info-2" name="category" type="checkbox"> 40 <label for="info-2">お知らせ2</label> 41 </li> 42 </ul> 43 </div> 44 <div> 45 <p>施工事例</p> 46 <ul class="two"> 47 <li> 48 <input class="item" id="content-1" name="category" type="checkbox"> 49 <label for="content-1">施工事例1</label> 50 </li> 51 <li> 52 <input class="item" id="content-2" name="category" type="checkbox"> 53 <label for="content-2">施工事例2</label> 54 </li> 55 </ul> 56 </div> 57</body> 58</html>

投稿2022/07/29 04:23

RiaFeed

総合スコア2703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

ご希望のことが、
お知らせのチェックボックスを選択したら、施工事例の選択を解除
施工事例のチェックボックスを選択したら、お知らせの選択を解除
ということなら、下記でどうでしょう。

js

1let ul = $('ul.one, ul.two'); 2 3//.class=itemをクリックした時 4$('.item').on('click', function () { 5 //もし自身にcheckedがついていたら 6 if ($(this).prop('checked')) { 7 8 //自身の親以外のulの子孫要素の.class=item の checked をfalseに。 9 ul.not($(this).closest('ul')).find('.item').prop('checked', false); 10 11 } 12}); 13

投稿2022/07/29 04:25

hatena19

総合スコア34367

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tkm0604

2022/07/29 05:02

とてもスッキリしたコードで実装できたんですね。 複雑に考えすぎていました。 ありがとうございます!! 無事に実装できました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問