質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

テキスト入力欄の縦書き化

stingray223
stingray223

総合スコア3

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

1回答

0グッド

0クリップ

174閲覧

投稿2023/02/03 00:30

実現したいこと

テキスト入力欄の縦書き化

前提

横書きのテキスト入力欄を縦書きに変更したいのですが、writing-mode等の設定をCSSに記載しても横書きから変化がありません。

該当のソースコード

html

1<input type="text" id="inputArea" value="入力欄">

CSS

1#inputArea { 2 writing-mode:initial; 3 writing-mode:vertical-rl; 4 text-orientation:upright; 5 height:200px; 6 width:75px; 7 }

試したこと

・writing-modeにinitial及びvertical-rlを設定
・text-orientationにuprightを設定

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

m.ts10806

2023/02/03 01:04

なぜそうしたいのか、そうする必要があるのか あたりを具体的に記載すると良いかもしれません。 点だけ質問しても解決しないことは多いです(XY問題になりがち)
stingray223

2023/02/03 01:27

確かに問題箇所の技術的解決しか頭にありませんでした。 今回の場合ページのデザインの都合上、入力フォームを縦長にせざるを得ず、横書きでは不自然になると判断しての質問でした。次回以降の質問ではご指摘の点に注意致します。
m.ts10806

2023/02/03 01:55

質問は編集できますので、適宜調整してもらえればよいかと

回答1

0

ベストアンサー

現在の Chromium 系ブラウザと Safari はフォームコントロールを縦書きにすることは(素直な方法では)できません。Firefox は writing-mode で可能です。

transform: rotate(90deg) などで無理やり縦に表示するとか、<div contenteditable=true style="writing-mode:vertical-rl;"> に置き換えるなどが必要です。どちらの方法もカーソルキーの方向が合わなくなるのでその辺の対処も必要になります。

https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=681917
https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=245355

投稿2023/02/03 00:46

編集2023/02/03 00:49
int32_t

総合スコア17880

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

stingray223

2023/02/03 01:12

<div contenteditable=true style="writing-mode:vertical-rl;">への置き換えで上手くいきました。前回に続いてのご回答に感謝致します。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。