質問するログイン新規登録
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

1178閲覧

Reactで画面いっぱいに画像を表示したい

hanap

総合スコア3

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/06/19 09:22

0

0

実現したいこと

初めの画面いっぱいに画像を表示したい

前提

Reactでホームページを作っています
サイトを開いたときに画面いっぱいに画像を出したい(スライドショーのように)と思いコーディングをしていました。

発生している問題・エラーメッセージ

上下左右に隙間が少し空いてしまう
イメージ説明

該当のソースコード

jsx

1import React from 'react'; 2import { Fade } from 'react-slideshow-image'; 3import 'react-slideshow-image/dist/styles.css'; 4 5const fadeImages = [ 6 { 7 url: './img/home/img1.webp', 8 caption: 'First Slide' 9 }, 10 { 11 url: './img/home/img2.webp', 12 caption: 'Second Slide' 13 }, 14 { 15 url: './img/home/img3.webp', 16 caption: 'Third Slide' 17 }, 18]; 19 20const Slideshow = () => { 21 const fadeProperties = { 22 duration: 2000,//2s 23 transitionDuration: 1500, 24 infinite: true, 25 indicators: false, 26 arrows: false, 27 }; 28 29 return ( 30 <Fade {...fadeProperties}> 31 {fadeImages.map((fadeImage, index) => ( 32 <div key={index}> 33 <img style={{ padding: 0, width: '100vw', height: '100vh' }} src={fadeImage.url} alt={fadeImage.caption} /> 34 </div> 35 ))} 36 </Fade> 37 ); 38}; 39 40export default Slideshow; 41

試したこと

paddingやmarginを0にしたがうまくいかなかった

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Reactとreact-slideshow-imageを使用しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2023/06/19 09:49

> paddingやmarginを0にしたがうまくいかなかった 「何の」paddingやmarginを0にした状況でしょうか?
hanap

2023/06/19 10:44

imgタグのstlyeです
guest

回答1

0

ベストアンサー

<body>にはデフォルトでmarginが入ります。そちらを0にしているか確認してみましょう。

投稿2023/06/19 12:00

maisumakun

総合スコア146706

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hanap

2023/06/19 14:08

できました! ずっとバックエンドやっていてフロントエンドの基礎的なところが抜けていることを実感しました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問