質問するログイン新規登録
Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

3064閲覧

Visual Studioの診断ツールでメモリ使用量を見た際に出てくる「セルフ」ってなんのことでしょうか

user10000

総合スコア10

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/25 04:40

0

0

質問

  • visual studio でデバッグ起動中に表示される「診断ツール」で、メモリの使用量を監視しています。
  • 処理の実行前と後をスナップショットして、差分を確認しました。
  • 一番増えていた項目の名称が「セルフ」でした
  • この「セルフ」って何を意味しているのでしょうか。

使用ソフト

  • visual studio 2019 community

していること

  • C#で開発したソフトから、c++で作成したDllを呼び出しています
  • どちらもReleaseでビルドしています
  • Visual Studioでは「ヒープのプロファイル」を監視するようにしています
  • 増加分は「ネイティブ」側で発生しています[リンク内容]
  • 「セルフ」ですが、「ヒープ→外部フレーム」の中にあります
    イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

自己解決したので追記します。

原因

  • .pdbファイルが不足していたため

対処

  • 自作で利用している.dllの.pdbを参照できるように追加
  • Visual Studioの「ツール→オプション→デバッグ→シンボル」でMicrosoft シンボルサーバーにチェックを入れる

ご協力ありがとうございました。

投稿2022/05/25 02:13

user10000

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問