実現したいこと
自動で開いてくれるダイアログを使用したい
通常ダイアログを常時する際はHTMLでボタンを押して
それをjavascriptで判定して表示すると思うのですが、
ボタンを押す処理をなくして、ページ表示時に
すぐに表示されるようなダイアログを使用したいです。
試したこと
ここに問題に対して試したことを記載してください。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。
CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。
JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。
CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。
0グッド
0クリップ
投稿2022/12/01 07:33
自動で開いてくれるダイアログを使用したい
通常ダイアログを常時する際はHTMLでボタンを押して
それをjavascriptで判定して表示すると思うのですが、
ボタンを押す処理をなくして、ページ表示時に
すぐに表示されるようなダイアログを使用したいです。
ここに問題に対して試したことを記載してください。
ここにより詳細な情報を記載してください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/12/01 07:52
回答2件
0
スクリプトで、window.addEventListener('load', DOpen) とかして、DOpen 処理でダイアログを表示させるのはだめなんですか?
ダイアログは何を使いたいのかしりませんが。
HEAD要素内でOK、
<SCRIPT> window.addEventListener('load', DOpen); function DOpen(){ //ダイアログを表示する処理。 } </SCRIPT>
投稿2022/12/01 11:20
総合スコア4
0
ベストアンサー
jsは利用してよいのですよね?
javascript
1<script> 2window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ 3 document.querySelector('dialog').showModal() 4}); 5</script> 6<dialog> 7test 8</dialog>
もしjsも使いたくないとなるとdialogにopen属性をつけて呼び出します
HTML
1<dialog open> 2test 3</dialog>
しかし、これではモーダル状にならないのであまりおすすめできません。
クローズもできないですしね
投稿2022/12/02 00:08
総合スコア117914
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/12/02 08:46
2022/12/03 11:40
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。