質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
NTP

NTP (Network Time Protocol) とは、時計の時刻をネットワーク上のNTPサーバーの持つ正しい時刻に同期するためのプロトコルです。

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

1回答

1301閲覧

Chrony最新版3.1をインストールしたい

wkbiz

総合スコア152

NTP

NTP (Network Time Protocol) とは、時計の時刻をネットワーク上のNTPサーバーの持つ正しい時刻に同期するためのプロトコルです。

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/08/26 13:00

編集2017/08/27 01:08

よろしくお願いします。
CentOS7.3にChrony3.1をインストールしたいのですが出来ません。
出来た方おられましたら、ご教授いただきたくお願いいたします。

  1. tar.gzダウンロード

https://chrony.tuxfamily.org/download.html
上記サイトから最新版をwgetでダウンロード

  1. tarで展開、展開したディレクトリにcd
  2. ./configure;make;make install を実施

ここまでは行ったのですが、どうもサービスに登録できていません。
私の認識では手順3を経ればサービスに登録できると考えて
いるのですが、どの手順が抜けているのかが分からないのです。

ChronydはNTPdの代替品でCentOS7からデフォルトで入っている
ものですが、バージョンが2.1.1と古く最新にしておきたい、
というのが理由です。
2.1.1版に脆弱性があるからというわけではありません。

ちなみにmake install時のログは以下の通りです。

参考サイトでも結構ですのでご教授いただければ幸いです。

cp chronyd /usr/local/sbin/chronyd chmod 755 /usr/local/sbin/chronyd cp chronyc /usr/local/bin/chronyc chmod 755 /usr/local/bin/chronyc make -C doc install make[1]: ディレクトリ `/root/chrony-3.1/doc' に入ります [ -d /usr/local/share/man/man1 ] || mkdir -p /usr/local/share/man/man1 [ -d /usr/local/share/man/man5 ] || mkdir -p /usr/local/share/man/man5 [ -d /usr/local/share/man/man8 ] || mkdir -p /usr/local/share/man/man8 cp chronyc.man /usr/local/share/man/man1/chronyc.1 chmod 644 /usr/local/share/man/man1/chronyc.1 cp chronyd.man /usr/local/share/man/man8/chronyd.8 chmod 644 /usr/local/share/man/man8/chronyd.8 cp chrony.conf.man /usr/local/share/man/man5/chrony.conf.5 chmod 644 /usr/local/share/man/man5/chrony.conf.5 make[1]: ディレクトリ `/root/chrony-3.1/doc' から出ます

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hotta

2017/08/26 14:30

コマンドや出力の部分を範囲指定して<code>をクリックしてください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

やり方は間違っていませんが、chrony-3.1.tar.gz に含まれているのは

bash

1cp chronyd /usr/local/sbin/chronyd 2chmod 755 /usr/local/sbin/chronyd 3cp chronyc /usr/local/bin/chronyc 4chmod 755 /usr/local/bin/chronyc 5

これらのバイナリを作るためのファイルのみです。これでインストールは
終わっています。デフォルトでは /usr/local/{bin,sbin} にインストール
されるようですね。

tar.gz(一般に tar ball と呼びます)からインストールすると最新版を
インストールできますが、自動起動を始めとするサービス周りは自前で行う
必要があります。

サービス管理の仕組みは、Linux のディストリビューションごとに異なります。
CentOS 7.x の場合は systemctl という仕組みを使いますが、これらは
RHEL/CentOS 固有なので、Chrony のオリジナルには含まれません。

また、CentOS 提供のパッケージでは、バイナリも /usr/local/{bin,sbin}
ではなく /usr/{bin,sbin} 配下に入れるなど、流儀も異なります。

このため、(私を含む)大多数のユーザは、ディストリビューションが提供する
Chrony RPM パッケージを使います。これはデフォルトで systemctl で使える
代わりに、バージョンが最新ではなくなります。

結局はどちらを取るかという話になります。これらは Chrony に限らず、CentOS
に入っているほぼすべてのソフトウェアで共通です。基本的には tar ball で
入れていると何でも自前管理になっていくので、あまりオススメしません
(パッケージを使っているメリットが薄れていく)。

投稿2017/08/26 14:29

hotta

総合スコア1613

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wkbiz

2017/08/27 01:05

早速ご回答ありがとうございます。 質問してから色々調べ続けていたんですがやはりサービス登録は自前するしかなさそうですね。 つまり自分で管理できないなら古いバージョンでも既存リポジトリにあるパッケージを使い続けたほうが良いということですよね。 やってることはDIYなのでもう少し調べて、できそうなら最新版にしたいと思っています。
hotta

2017/08/27 07:13

DIY で自前管理をしたいという向きには、業務用のガチガチの RHEL/CentOS ではなく、Arch Linux が向いているかもしれません。これは、必要最小限のビルド環境以外は tar ball を落としてきてビルドするというスタイルを取っているようです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Arch_Linux
wkbiz

2017/08/27 14:16 編集

追加ご回答ありがとうございます。 せっかくご提案いただきながら失礼かもしれませんが、 確かに今やってることはDIYですが、会社での仕事で活かせることも考えていますので、他のディストリビューションはあまり検討していません。 有難うございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問