Laravel vs Slim
仮にあなたがPHPerで、個人プロジェクトとして何かWebサービスを開発するとします。
その際、LaravelとSlimのどちらを使うかで悩んだとします。
どのようなポイントで、優劣を付けますか?
可能な限り、色々教えて下さると幸いです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答4件
0
ベストアンサー
Laravelを使います。
理由としては私自身が慣れていること、サービスコンテナが非常に強力であることなどが上げられます。
また、Webサービスによっても選択肢は変わってくると思います。
SPAのようにAjaxでしか通信しないようなサービスはマイクロフレームワークを選択するのも良いと思います。ただし、後になっていろんな機能が無いことで逆に使いづらいことになる可能性もあるので難しいところです。
まあ最終的には個人で使いたいものを使うという結果になると思いますねー。
投稿2017/08/24 09:09
総合スコア2158
0
そもそも今はcomposerが中心でフレームワークの選択とかどうでもいい話になってる。
Laravelをベースに色んなパッケージを追加して作るのが一番楽。
元々Symfonyのコンポーネントはいっぱい使ってるけど
Zendの一部を使ったりCakePHPがCarbonからフォークしたChronosを使ったり。
ずっとCakePHPだけ使ってた人がCarbon知らなかったりしたのでやはり視野を広く持つことは大事。
もう少し時間が経つとフレームワークの重要な部分もごそっと入れ替えて使うようになるかもしれない。
投稿2017/08/24 09:54

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
Laravelにはキャッシュ、キューシステム、コマンドラインのバッチシステム、LumenというAPI用途の軽量マイクロフレームワーク、テスト支援等のWeb開発に必要なものが一通り容易で高品質に使えるようになっているのでLaravelを使えばとりあえず困ることはあまりないかと思います。
処理速度の面はデータベースのインデックスやキャッシュ、キューシステムをうまく使えば十分に活用できます。
解説記事やメンテナンスされているライブラリも多くあるので使いこなしていけばLaravelを通じてよりWeb技術への理解度やシステム開発力も高まるかと思います。
ただslimで作るのも悪いわけではなく、composerでライブラリを導入すればどのWebフレームワークでもPHPライブラリは大方使えるので、個人プロジェクトということもあり最終的には使ってみて開発のモチベーションが上がる方で良いかと思います。
投稿2017/08/24 09:41
編集2017/08/24 09:43総合スコア4106
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
SPAのシステムを作っていたときは、Angular+Slim+Idiormで作成していました。
でも今ならLaravelのほうが良いかもしれません。EloquentやVueが最初からセットアップされていますので、SPAでも何でも作成できます。
投稿2017/08/24 09:13
編集2017/08/24 09:14総合スコア1293
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。