Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
Q&A
3回答
2440閲覧
総合スコア233
1グッド
2クリップ
投稿2014/07/14 07:25
1
2
余弦関数や、常用関数をつかいたいのですが、なぜかプログラムが 動かず、エラーとなってしまします。。
そもそもRubyには、数学関数は用意されていないのでしょうか?
解決したいので対策をお願いします。
以下私が作ったプログラムです。
p cos(5) p log10(48)
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答3件
0
Rubyは数学関数はちゃんと使えます。
質問者様のコードをみましたが、Mathモジュールincludeしていない からエラーがでたのだと思います。
include Math
これを一行目に追加してあげれば動きます。
投稿2014/07/15 08:13
総合スコア198
include以外にも Math.cos(5) のような方法もあります。 Mathというモジュールのcosを使うという意味合いです。
Math.cos(5)
なんどもMath.と書くのは面倒なのでincludeを用いる方が良いと思います。
投稿2014/07/17 12:42
総合スコア145
数学関数が使えない有名なプログラムはまずありません。 なぜなら、プログラムとは数値計算をするために作られたものだからです。
問題は以下を記述することで解決します。
mathモジュールを初めにincludeすることは 忘れがちですが、基本なのでこれから習慣づけてくださいね。
投稿2014/07/16 00:41
総合スコア604
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Ruby 数学関数が使えない
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。