現在、プログラミングの勉強をしている者です。
ローカル開発環境を整えるために
vagrantでPHP+mysqlの勉強をやっているのですが
vagrantをssh接続時の時間がホスト側(私のPCの時間)と一致していない事に気付きました。
なんとかvagrant側と私のPCの時間を一致させる為にネットで検索して色々調べてみました。
【理想:vagrantとPCの時間を一致させる】
- UTCになってしまっている場合の対処法
まずCentOS Minimalのboxとかつかってるとよく起きる問題として、
システム時刻がUTCになっているという問題があります。
dateコマンドで確認してみましょう
$ date
2014年 1月 7日 火曜日 17:10:43 UTC
$ sudo rm /etc/localtime
$ sudo ln -s /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
再度dateコマンドを実行してみましょう
$ date
2014年 1月 8日 水曜日 02:11:18 JST
2. vagrant側の時刻とホスト側の時刻があっていない
ホスト側の時刻と同期させるのが一番いいのではないでしょうか?
ということでVagrantfileに以下のように記述しましょう。
config.vm.provider :virtualbox do |vb|
vb.customize ["setextradata", :id, "VBoxInternal/Devices/VMMDev/0/Config/GetHostTimeDisabled", 0]
end
参考にしたURL
https://polidog.jp/2014/01/08/vagrant/
私の環境だと
【vagrant】
2017年 8月 13日 日曜日 18:53:57 JST
【私のPC】
2017年 8月 14日 月曜日 03:55:00 JST
このように「JST」になっていて時間がずれている状態です。
なので
vagrantfileに3行を追加しました。
編集したvagrantfileの場所:
C:\Users\ユーザー名\MyVagrant\MyCentOS
# -*- mode: ruby -*- # vi: set ft=ruby : # All Vagrant configuration is done below. The "2" in Vagrant.configure # configures the configuration version (we support older styles for # backwards compatibility). Please don't change it unless you know what # you're doing. Vagrant.configure("2") do |config| # The most common configuration options are documented and commented below. # For a complete reference, please see the online documentation at # https://docs.vagrantup.com. # Every Vagrant development environment requires a box. You can search for # boxes at https://vagrantcloud.com/search. config.vm.box = "bento/centos-6.8" # Disable automatic box update checking. If you disable this, then # boxes will only be checked for updates when the user runs # `vagrant box outdated`. This is not recommended. # config.vm.box_check_update = false # Create a forwarded port mapping which allows access to a specific port # within the machine from a port on the host machine. In the example below, # accessing "localhost:8080" will access port 80 on the guest machine. # NOTE: This will enable public access to the opened port # config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080 # Create a forwarded port mapping which allows access to a specific port # within the machine from a port on the host machine and only allow access # via 127.0.0.1 to disable public access # config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080, host_ip: "127.0.0.1" # Create a private network, which allows host-only access to the machine # using a specific IP. config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10" # Create a public network, which generally matched to bridged network. # Bridged networks make the machine appear as another physical device on # your network. # config.vm.network "public_network" # Share an additional folder to the guest VM. The first argument is # the path on the host to the actual folder. The second argument is # the path on the guest to mount the folder. And the optional third # argument is a set of non-required options. # config.vm.synced_folder "../data", "/vagrant_data" # Provider-specific configuration so you can fine-tune various # backing providers for Vagrant. These expose provider-specific options. # Example for VirtualBox: # # config.vm.provider "virtualbox" do |vb| # # Display the VirtualBox GUI when booting the machine # vb.gui = true # # # Customize the amount of memory on the VM: # vb.memory = "1024" # end # # View the documentation for the provider you are using for more # information on available options. # Enable provisioning with a shell script. Additional provisioners such as # Puppet, Chef, Ansible, Salt, and Docker are also available. Please see the # documentation for more information about their specific syntax and use. # config.vm.provision "shell", inline: <<-SHELL # apt-get update # apt-get install -y apache2 # SHELL config.vm.provider :virtualbox do |vb| vb.customize ["setextradata", :id, "VBoxInternal/Devices/VMMDev/0/Config/GetHostTimeDisabled", 0] end end
atomで開いて編集して保存しました。
その後に
vagrantを停止
vagrant halt
そして
vagrant up
で起動した後にputtyでssh接続を行って「$ date」で時刻を表示して見た所、
変わらずに時間がずれている状態です。
初心者のため、何か簡単なうっかりミスや大きな間違いをおかしていましたら
教えて頂けると嬉しいです。
お力をお貸し頂けると嬉しいです。
どうかお願いします。
※NTPを使っての時刻合わせは
インストール・リポジトリの登録、共にエラーが表示されて
NTPの起動自体が出来ていない為、
config.vm.provider :virtualbox do |vb|
vb.customize ["setextradata", :id, "VBoxInternal/Devices/VMMDev/0/Config/GetHostTimeDisabled", 0]
end
こちらをvagrantfileに書き込む方法を選択しました。
centos6.8です。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/08/13 19:34
2017/08/13 20:11
退会済みユーザー
2017/10/22 18:23