表題の件で、Google Chrome 60.0.3112.90は一旦パスワードを保存すると
INPUTの「name属性」が保存時と異なっていたとしても、
同一ドメイン内の別ページに「type="password"」が存在するだけで
勝手に、保存したパスワードと、その直前のINPUTに保存したIDを自動入力してしまいます。
「autocomplete="off"」も効きません。
厄介なのが画面描画してから自動入力する仕様らしく
ブラウザが勝手に入力した値でJquery1.7のchangeトリガーが働いてしまい
勝手に自動入力した値が、ユーザーが入力した値として意図しない処理が始まってしまいます。
これによって、APIのシークレットなどがログイン時のパスワードに書き換わってしまうような事象が発生しています
これは、ログイン以外には「type="password"」を使ってはいけないということなのでしょうか?
その場合、ショルダーハックを防ぐために入力した値をマスクしたい場合はなんのタイプを使うべきなのでしょうか?
一応、対策をしている記事もありますが
chrome更新のたびにバグが出ると困るので根本的な解決をしたいです
http://qiita.com/saitoxu/items/f565172da3028c1544f7
この件、どうするのが正解なのか
ご存知の方ご教授いただければ幸いです

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/08/10 01:00