現在、プログラムを勉強中の初心者です。
ローカル開発環境にて勉強目的でmysqlにデータを保存して
htmlにてmysqlのデータを呼び出して表示するというサイトを作成しています。
そこで今回、呼び出したデータをテーブルにして表示する際に
「ページネーション」を設置する事にしました。
ネットで色々と調べていると
jqueryを使用したものだと設置が簡単という事もあり
Bootstrap Data Tableを利用する事にしました。
簡単に設置できると説明があった通りに
何も問題なく設置する事が出来たのですが・・・。
IEで表示してみると「遅い・重い」のです。
開発環境のchromeだと普通の速度で表示されていたのですっかり油断してしまいました。
現在表示しているのが「3000件のレコード」を8種類の条件で表示したテーブルをindex.phpにて
8個表示して、それぞれに「ページネーション」を設置しています。
この状態でこれだけ遅いとなると
今後、数万件のレコードとなってきた時に動作の重さが尋常ではなくなってしまうのでは?と不安に思います。
そこで今回お聞きしたいのは
jqueryでページネーションを設置するのと
phpでページネーションを作成していくのは「どちらが軽い」のかという事を教えて頂きたいです。
私が普段利用させて頂いている情報系サイトだと記事の数が普通に数万、数十万とあるのに
表示が軽かったりするので
phpを利用したページネーションだとjqueryに比べて動作が速いのでは?と考えて質問しました。
今の段階では
phpでページネーションを設置するだけの技術力が無いので
phpの方が軽いという事でしたら
作り方からネットで調べて実装できるように勉強をしていきたいと思います。
jqueryの方がphpよりも軽かったり、
動作が基本的に大差ないという事でしたら
もっと軽いプラグインやライブラリを調べてみようと思います。
初心者なので基本的な質問となってしまいましたが、
今後の勉強の方針を決める参考にさせて頂けたらと思いますので
教えて頂けると嬉しいです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/07/30 13:21