スマートフォンを加速度センサの代わりに使用することはできますか?
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,940
現在、「加速度センサを用いてマウスの代わりを作ろう」というテーマで、使用するプログラミング言語から調べています。
調べた結果、C#には加速度センサーからの入力情報を取得するクラスや、マウスポインタの位置を取得したり移動させたりすることもできるみたいなので、傾けたりジェスチャーのような動きをすればマウスポインタを動かしたり、クリックしたりするものを作れそうだと思い、それを使用しようと思っていました。
その時、新たな考えが浮かびました。
それは、「スマートフォンを加速度センサの代わりにできないか?」という考えです。
「『加速度センサ』を買って開発して新たなツールを作りました!」といっても、完成品が大きいものになったりすると、世間的には「それ使うなら普通にマウスのほうが良くない?」という声があがるかもしれません。
しかし、スマートフォンは今の時代誰もが持っていて、かつ握りやすいものです。スマートフォンを使ってマウスになるようなプログラムを作れれば、おもしろいなと思いました。
しかし、スマートフォンを使うとなると、どんな方法で開発すればよいか、使用する言語はC#のままでよいのか、そもそもこんなことは可能なのか等様々な疑問があがります。
ここで質問です。
「スマートフォンをパソコンと連携させ、加速度センサの機能を取得することはできますか?」
ご回答、よろしくお願いします。
現在の自分の考えは、「パソコンとスマートフォンを直接USB接続し、スマートフォン付属の加速度センサを用いてマウスの代わりになるものを作る」、「スマートフォンに専用のアプリを作り、パソコンと連携をとることで無線の状態でマウスの代わりになるものを作る」の二つです。
もし良ければ、どのような言語を使えばよいか、教えていただけると幸いです。
調べた結果、C#には加速度センサーからの入力情報を取得するクラスや、マウスポインタの位置を取得したり移動させたりすることもできるみたいなので、傾けたりジェスチャーのような動きをすればマウスポインタを動かしたり、クリックしたりするものを作れそうだと思い、それを使用しようと思っていました。
その時、新たな考えが浮かびました。
それは、「スマートフォンを加速度センサの代わりにできないか?」という考えです。
「『加速度センサ』を買って開発して新たなツールを作りました!」といっても、完成品が大きいものになったりすると、世間的には「それ使うなら普通にマウスのほうが良くない?」という声があがるかもしれません。
しかし、スマートフォンは今の時代誰もが持っていて、かつ握りやすいものです。スマートフォンを使ってマウスになるようなプログラムを作れれば、おもしろいなと思いました。
しかし、スマートフォンを使うとなると、どんな方法で開発すればよいか、使用する言語はC#のままでよいのか、そもそもこんなことは可能なのか等様々な疑問があがります。
ここで質問です。
「スマートフォンをパソコンと連携させ、加速度センサの機能を取得することはできますか?」
ご回答、よろしくお願いします。
現在の自分の考えは、「パソコンとスマートフォンを直接USB接続し、スマートフォン付属の加速度センサを用いてマウスの代わりになるものを作る」、「スマートフォンに専用のアプリを作り、パソコンと連携をとることで無線の状態でマウスの代わりになるものを作る」の二つです。
もし良ければ、どのような言語を使えばよいか、教えていただけると幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
例えば「Android 加速度センサー」などで検索するとたくさん事例が出てきますので参考にされると良いかと思います。
・加速度センサーの値を取得する
http://seesaawiki.jp/w/moonlight_aska/d/%B2%C3%C2%AE%C5%D9%A5%BB%A5%F3%A5%B5%A1%BC%A4%CE%C3%CD%A4%F2%BC%E8%C6%C0%A4%B9%A4%EB
開発言語は
AndroidはJava
iOSはObjective-Cか最近はSwift
が一般的ですが、開発用のフレームワークなどを使えばこの限りではありません。
私はやったことないですがC#でも作れるみたいですね。
■C#/.NET でiOS/Android/Windows Phone アプリ開発
http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/campaign/csharp/mobile.aspx
なおiOS用のアプリ開発にはMacと約1万円/年が必須となりますのでご注意ください。
また加速度センサーで値を取れたとしても、次はどうやってその値をPC(ですよね?)に送るかというところが次の課題になると思います。Bluetooth通信をするのか、ラグが気になりますがネットワーク経由にするのか……ここらへんも工夫のしどころですね。
個人的には加速度センサーもいいけど、Appleのトラックパッド的に様々なジェスチャーに対応した物を作っても面白そうだなと思います。
https://www.apple.com/jp/magictrackpad/
参考までに。
・加速度センサーの値を取得する
http://seesaawiki.jp/w/moonlight_aska/d/%B2%C3%C2%AE%C5%D9%A5%BB%A5%F3%A5%B5%A1%BC%A4%CE%C3%CD%A4%F2%BC%E8%C6%C0%A4%B9%A4%EB
開発言語は
AndroidはJava
iOSはObjective-Cか最近はSwift
が一般的ですが、開発用のフレームワークなどを使えばこの限りではありません。
私はやったことないですがC#でも作れるみたいですね。
■C#/.NET でiOS/Android/Windows Phone アプリ開発
http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/campaign/csharp/mobile.aspx
なおiOS用のアプリ開発にはMacと約1万円/年が必須となりますのでご注意ください。
また加速度センサーで値を取れたとしても、次はどうやってその値をPC(ですよね?)に送るかというところが次の課題になると思います。Bluetooth通信をするのか、ラグが気になりますがネットワーク経由にするのか……ここらへんも工夫のしどころですね。
個人的には加速度センサーもいいけど、Appleのトラックパッド的に様々なジェスチャーに対応した物を作っても面白そうだなと思います。
https://www.apple.com/jp/magictrackpad/
参考までに。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/04/15 17:46
C#でもアプリ開発ができるとの回答があったので、まずはそちらを試してみます。
加速度センサの値をパソコンに送る方法を考えるのが、第一になりそうですね。