質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

TCP

TCP(Transmission Control Protocol)とは、トランスポート層のプロトコルで、コネクション型のデータサービスです。

Q&A

解決済

2回答

4505閲覧

ラウンドトリップタイムという表現と使い方について

kon_ta

総合スコア81

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

TCP

TCP(Transmission Control Protocol)とは、トランスポート層のプロトコルで、コネクション型のデータサービスです。

0グッド

1クリップ

投稿2017/07/21 13:07

###疑問点
ラウンドトリップタイムという言葉があると思うのですが、この表現の使い所がいまいち正確に判断できません。

ネットで調べてみると、TCPのSYNを送ってからSYN/ACKが帰ってくるまでの時間などと書いてあるのですが、
例えばサーバに向けてクライアントがHTTP通信を行った際の一連のやり取り(要求→応答)をラウンドトリップタイムと言ってしまう(もしくは定義してしまう)ことは可能なのでしょうか? それともまったく意味の違うことなのでしょうか。

どなたか知識のある方、回答の方宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ラウンドトリップタイムとは通信分野では「何らかの信号を送ってから応答が帰ってくるまでの時間」を指す一般的な概念です。

つまり、「TCPのSYNを送ってからSYN/ACKが帰ってくるまでの時間」はラウンドトリップタイムですが、「ラウンドトリップタイムとはTCPのSYNを送ってからSYN/ACKが帰ってくるまでの時間」ではありません。

したがって、HTTPの要求→応答にかかる時間をラウンドトリップタイムといっても間違いではありません。ただし、普通はレスポンスタイムと呼ぶことのほうが多いのでそちらを使った方が誤解を招かないでしょう。

投稿2017/07/21 13:38

suzukis

総合スコア1449

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

例えばサーバに向けてクライアントがHTTP通信を行った際の一連のやり取り(要求→応答)をラウンドトリップタイムと言ってしまう(もしくは定義してしまう)ことは可能なのでしょうか?

その場合は「ターンアラウンドタイム」あたりが適切かも。
--- 追記 ---
あー、上記はユーザー視点での用語だと思いますが、
プログラム視点ならsuzukisさんが書かれてるように
レスポンスタイムがいいと思います。

投稿2017/07/21 13:49

編集2017/07/21 13:51
takasima20

総合スコア7458

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問