質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

1714閲覧

HTML pタグの位置とフォントサイズの関係

tokotaku

総合スコア63

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/04/05 02:37

編集2022/04/05 04:32

HTML+CSSで画像に文字を合成する画面を作成しています。
pタグを利用した文字表示で、フォントサイズを変えるとpタグの要素位置がずれるという現象に悩まされています。
具体的にはフォントサイズ分だけtopの値が下にずれるという状態です。

javascript

1<div id="PreviewArea"> 2 <div id="SettingArea"> 3 <img src="./img/img.jpg" alt="MainImg"> 4 <p id="String" draggable="true" >テキスト</p> 5 </div> 6</div>

CSS

1#String { 2 position: absolute; 3 font-size: 56px; 4 color: blue; 5 top: 0px; 6 left: 0px; 7 text-align: center; 8 background-color: black; 9}

この場合top: 0pxの時は、56px下がったところに表示され、top: -56pxにするとdivの一番上に移動してくれます。
まだ初心者なので仕様がよくわかっていないのですが、これはhtmlの仕様なのでしょうか?
また、同じ位置でフォントサイズを変えても位置が移動しないようにする方法とかありますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2022/04/05 03:18

#String がHTMLに見当たらないようです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

#String#NameStringだと思いますので、その前提で回答します。

デフォルトCSSで、マージンがem単位で設定されているため、フォントサイズに合わせて変化します。

css

1blockquote, figure, listing, p, plaintext, pre, xmp { 2 margin-block-start: 1em; margin-block-end: 1em; 3}

15.3.3 Flow content | HTML Standard

解決方法ですが、お好みの量のマージンを設定すればいいかと思います。

投稿2022/04/05 03:25

編集2022/04/05 03:26
Lhankor_Mhy

総合スコア37411

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tokotaku

2022/04/05 04:37

マージンを0pxに設定したところ、うまくいきました! ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問