質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

2回答

4143閲覧

jquery removeAttrがエラーは出ないが適用されない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/06/15 08:10

編集2017/06/15 08:22

セレクトボックスの値を変えたときにその行の他の値をクリアするために
__カスタムデータ属性__をremoveAttrを使って消したいのですがうまくいきません。
どうすればうまくいくでしょうか?
また、選択した行にはcs-serectedというclassがついてその行の項目をクリアします。

どうか、力をお貸しください。

html

1<table class="table table-bordered"> 2 <thead id="th"> 3 <tr> 4 <th class="list0-col1 cs-center">a</th> 5 <th class="list0-col2 cs-center">b</th> 6 <th class="list0-col3 cs-center">c</th> 7 <th class="list0-col4 cs-center">d</th> 8 <th class="list0-col5 cs-center">e</th> 9 <th class="list0-col6 cs-center">f</th> 10 <th class="list0-col7 cs-center">g</th> 11 </tr> 12 </thead> 13 <tbody id="tb"> 14<form> 15 <td class="list0-col1" data-td=""> 16 <select class="form-control input-sm" id="name" name="name"> 17 <option value=""></option> 18 <% for(var j=0; j < a.length; j++){ %> 19 <option value="<%- a[j] %>" data-id="<%- j %>"><%- a[j] %></option> 20 <% } %></select> 21 </td> 22 </form> 23 <form> 24 <td class="list0-col2" data-td=""> 25 <select class="form-control input-sm" id="num" name="num"> 26 <% for(var l=0; l < b.length; l++){ %> 27 <option value="<%- b[l] %>" data-id="<%- l %>"><%- b[l] %></option> 28 <% } %></select> 29 </td> 30 </form> 31 <td class="list0-col3" data-td=""><input type="text" id="hm" class="hm cs-real cs-right"></td> 32 <form> 33 <td class="list0-col4" data-td=""> 34 <select class="form-control input-sm" id="unit" name="unit"> 35 <option value=""></option> 36 <% for(var k=0; k < c.length; k++){ %> 37 <option value="<%- c[k] %>" data-id="<%- k %>"><%- c[k] %></option> 38 <% } %></select> 39 </td> 40 </form> 41 <td class="list0-col5" data-td=""> 42 <input type="text" class="size1 cs-int">× 43 <input type="text" class="size2 cs-int"> 44 <input type="text" class="kazu cs-int">45 </td> 46 <td class="list0-col6" data-td=""><input type="checkbox" id="supc" name="sup"></td> 47 <td class="list0-col7" data-td=""><input type="text" class="note" id="note"></td> 48 <td><input type="button" class="del" value="削除"></td> 49 </tbody> 50</table>

jquery

1$(document).on('change','#name',function(){ 2 $(".cs-serected").children(".list0-col2").removeAttr("data-td"); 3 $(".cs-serected").children(".list0-col3").removeAttr("data-td"); 4 $(".cs-serected").children(".list0-col4").removeAttr("data-td"); 5 $(".cs-serected").children(".list0-col5").removeAttr("data-td"); 6 $(".cs-serected").children(".list0-col6").removeAttr("data-td"); 7 $(".cs-serected").children(".list0-col7").removeAttr("data-td"); 8})

追記:ご丁寧な回答ありがとうございます。
クラス名を指定する時の.は質問する際に書き忘れてしまいました。
大変失礼しました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chocodoughnut

2017/06/15 09:10

html側にcs-serectedが見当たらないですが、投稿時に手違いで消えてないでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/06/16 09:16

デフォルトではcs-serectedはついていません。質問文にもありますようにある行をクリックしたときにその行にcs-serectedをつける仕様になっています
guest

回答2

0

とりあえずこのように書き直してみてください。

JavaScript

1$('.cs-serected').children('.list0-col2').removeAttr("data-td"); 2// 他も同じように

投稿2017/06/15 08:14

kei344

総合スコア69625

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

クラス名の指定をするのでしたらクラス名の前に「.」が必要ですね。

$('.cs-serected').children(".list0-col2").removeAttr("data-td");

投稿2017/06/15 08:15

編集2017/06/15 08:16
m.ts10806

総合スコア80888

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問