質問するログイン新規登録
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

Q&A

解決済

1回答

235閲覧

【typescript】typeofキーワードの後の型指定について

kosuke05

総合スコア12

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

0グッド

0クリップ

投稿2025/08/22 06:09

0

0

実現したいこと

以下のコードは参考書のサンプルコードになります。
配列で指定している number がどのようば意図で指定されているのか理由をご教示頂きたく思います。

発生している問題・分からないこと

今回のコードについての私の解釈は以下になります。
認識に誤りがありましたら、ご指摘頂きたく思います。

const commandList = ["attack", "defend", "run"] as const; について
→ 配列commandListに3要素格納しており、constアサーションによって再代入不可の読み取り専用としている。

type Command = typeof commandList[number]; について
→ typeofの後ろにcommandListを指定しているため、"attack", "defend", "run"のどれかを型として扱いたいと解釈しています。
しかし、その後ろの [number]型 はどのような意図で記載しているのでしょうか。

該当のソースコード

index.ts

1const commandList = ["attack", "defend", "run"] as const; 2type Command = typeof commandList[number];

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

調べた結果、理解が深まらなかったため質問させて頂きました。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

typeofの後ろにcommandListを指定しているため

typeof commandListだけでは["attack", "defend", "run"]という全体が型として認識されます。

配列を参照する場合には添字として数値を指定しますので、[number]で(どれか決まらない)要素の型へアクセスする、という流れとなります。

配列から全要素の型を生成する

投稿2025/08/22 08:58

maisumakun

総合スコア146795

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kosuke05

2025/08/23 01:16

maisumakunさん 分かりやすくご教示頂き有難うございます。 おかげさまで内容を理解することが出来ました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問