###前提・実現したいこと
route53→cloudfront→ec2のような構成で
メンテナンスページを表示させたく(フェイルオーバー)
調べていたのですが
解決に至らずこちらに参りました。
###ページに表示されているもの
サーバ(Nginx)を停止、cloudfrontをDisabledに設定して
アクセスすると数時間cloudfrontのキャッシュが返され
そのあとは「このサイトにアクセスできません
Example.comのサーバのDNSアドレスが見つかりませんでした。」
と表示されています。
###設定した項目
【Route53】
name:www.example.com
Type:A-IPv4 address
Alias: Yes
Alias Target:xxxxxxx.cloudfront.net.
Routing Policy:Failover
Failover Record Type: Primary
Evaluate Target Health:No
Associate with Health Check:Yes
Health Check to Associate: health_check_lissen
name:example.com
Type:A-IPv4 address
Alias: Yes
Alias Target:s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com.
Routing Policy:Failover
Failover Record Type: Secondary
Evaluate Target Health:No
Associate with Health Check:No
【health check(route53)】
Name:health_check_lissen
IP address:EC2に紐づいているElastic IP
Host name:example.com
Port *: 80
Path: mente.html (s3に置いているメンテ用html)
###試したこと
Route53でフェイルオーバーできれば
そのほうがいいと考えていましたが
CloudFront DistributionsのError Pagesも設定してみました。
HTTP Error Code:403
Error Caching Minimum TTL:300
Customize Error Response:Yes
Response Page Path:/example.com/mente.html (S3においてあるディレクトリ/ファイル)
HTTP Response Code:503
cloudfrontは有効にし、サーバを落とした状態でサイトにアクセスすると
以下のエラーが表示され、コンソールには403エラーと出ています。
ERROR The request could not be satisfied. Bad request. Generated by cloudfront (CloudFront)
###疑問点
・設定の間違い部分、確認が必要そうな部分などご教授いただけましたら幸いです。
・今回route53以下のcloudfront、その先のec2などが落ちた場合も
mente.htmlに飛ばしたいと考えていたのですがそのような構成は実現可能でしょうか。
・その他おすすめの方法などありましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/09/01 06:23