###発生している問題・エラーメッセージ
①CSVファイルデータを入れて読み込ませるプログラムを作っているのですが、
講師の解答例を見るとtryとcatchがあるのですが、これがないと駄目ですか?
###該当のソースコード
java
1public static List<Test_UserAccount> readUserAccountCSV() { 2 //csvファイル(*.csv)1行分データ取得用 3 String s = null; 4 //CSVファイルデータメモリ保持格納用 5 BufferedReader br = null; 6 //本処理結果データ戻り値格納用 7 List<Test_UserAccount> vrb_list = new ArrayList<Test_UserAccount>(); 8 //本処理結果データ戻り値格納整理用 9 Test_UserAccount vrb_user = null; 10 11 try { 12 //1.CSVファイルデータメモリ保持格納 13 br = new BufferedReader( 14 new FileReader( 15 "D:/javaide_ws_asou/WITC_SI_KENSHU_5TH/src/exercise_variable/testauth.csv")); 16 17 //2.CSVファイルデータを1行単位で読む 18 while ((s = br.readLine()) != null) { 19 // 2-1.区切り文字:カンマで分割したString配列を得る 20 String array[] = s.split(","); 21 // 2-2.カンマで分割したString配列について、ユーザーアカウントクラスに格納・整理 22 vrb_user = new Test_UserAccount(array[0],array[1]); 23 24 System.out.println(vrb_user); 25 // 2-3.本処理結果データ戻り値Listに格納する 26 vrb_list.add(vrb_user); 27 } 28 System.out.println("aaa"+vrb_list); 29 30 } catch(FileNotFoundException e){ 31 //物理的なファイルパスが実在しない場合、異常終了エラー出力 32 e.printStackTrace(); 33 34 } catch (IOException e) { 35 //ファイル読み取り時の想定外異常終了エラー出力 36 //IO = I:Input(入力,読取)/O:Output(出力) 37 System.out.println("入出力エラーがありました"); 38 //業務の書き方(eに格納されているエラーを出力する) 39 e.printStackTrace(); 40 }finally{ 41 try { 42 br.close(); 43 } catch (IOException e) { 44 // TODO 自動生成された catch ブロック 45 e.printStackTrace(); 46 } 47 } 48 return vrb_list; 49 } 50
###試したこと
課題に対してアプローチしたことを記載してください
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
より詳細な情報

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/06/06 06:23
2017/06/06 06:35