Q&A
解決済
1回答
4517閲覧
総合スコア708
Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。
JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
Chrome拡張機能
0グッド
0クリップ
投稿2017/06/02 14:50
0
chrome-extensionで コンテンツ側の今左クリックしたdom要素の取得を行いたいんですが それをcontent script側かbackground側でイベントとして補足する方法はないでしょうか? 例えばgoogle翻訳とかは選択状態でextensionが反応してるので可能なようにみえるのですが、、、
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
「普通に」content scriptからイベントリスナを仕掛けるだけです。
例えば、対象が仕掛けの段階で存在しない要素であったとしても、clickのようにバブリングが発生するタイプのイベントであれば、documentなど確実に存在する祖先要素に仕掛けておき、event.targetなどを軸に、発生源(やその親・祖先)が目的の要素であるかどうか調べていけば良いと思います。
click
document
event.target
JavaScript1// content script例 2document.addEventListener('click', function(e) { 3 // e.target: イベント発生源 4}, false);
JavaScript
1// content script例 2document.addEventListener('click', function(e) { 3 // e.target: イベント発生源 4}, false);
投稿2017/06/02 15:21
総合スコア849
回答へのコメント
2017/06/03 09:01
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Google Chrome Extensionでコンテンツ側のクリックイベントを拾いたい
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/06/03 09:01