##質問
Java(JavaFX)で作成されたデスクトップアプリケーションは
開発環境の上で完成した後、どうやって出力?して配布されているのでしょうか?
一般的に配布・販売されているソフトウェアのように
ウェブサイトからダウンロード
↓
インストール
↓
ダブルクリックでアプリケーション起動
というような形にする方法が知りたいです!
インストールの仕方などはそれぞれ違ってもいいので、
とりあえず、MacでもWindowsでも起動できるような形にしたいです。
##理由
私は、Java、JavaFXを用いて
独学でデスクトップアプリケーションを作成しています。
開発環境はeclipceで、Macのパソコンを使ってます。
Windowsのパソコンも持ってますが、そちらは開発以外の用途で使用しています。
Javaは有名な言語で、色々なものが作れると聞いたので、
勉強を始めて、アプリケーションの開発を行ってきたのですが
いざ、そのアプリケーションを配布してみようというところで躓いています。
Eclipseで、「Jarファイル」の出力と起動まではできたのですが
Jarファイルのまま配信する、となると
パソコンに詳しくない人には、立ち上げ方が分からずに
使用を諦められてしまうかと思います。
私自身、Jarファイル形式で配布されてるソフトは見たことないです…
立ち上げ方についてのマニュアルを作るという事も考えたのですが、
配信する側・使用する側ともに面倒ですし
きっともっと簡単な配布方法があると思ったので、質問させて頂きました。
JARファイルをEXEファイルにパッケージ?する方法や
自己完結型アプリケーションにする?方法などを色々調べてみましたが、
どれも、思うように起動してくれません…
(何台かで試しましたが、WindowsのOSのバーションやbit数、インストールされているJAVAなどによって、
立ち上がったり立ち上がらなかったりするみたいです。
パソコンはそんなにいっぱい持ってないので、検証不足で原因の確認が難しいです・・・)
色々な動作環境で動くアプリケーションを配布している人や会社は、
どのようしているのか気になります。
プログラミング以外の、アプリケーション起動の仕組みや配布の仕方などについて書かれた
お勧めの書籍や記事などあれば、それを教えて頂けるだけでもありがたいです・・・!
よろしくお願いいたします(>_<)

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/06/05 07:53