質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

クロスブラウザ

クロスブラウザは、ウェブサイト・ウェブアプリケーション・ライブラリ・コンポーネントを開発する際の慣行であり、これに従うことで、様々なウェブブラウザやレンダリングエンジンでの動作が可能となります。

Q&A

解決済

2回答

1492閲覧

サイトの確認方法について教えて下さい。

lingwood

総合スコア40

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

クロスブラウザ

クロスブラウザは、ウェブサイト・ウェブアプリケーション・ライブラリ・コンポーネントを開発する際の慣行であり、これに従うことで、様々なウェブブラウザやレンダリングエンジンでの動作が可能となります。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/26 03:08

お世話になります。
Webサイト制作におけるサイト確認方法について
良い方法を教えていただけませんでしょうか。

今までレスポンシブサイトを主に制作してきたのですが、
何気にクロームやIEを使ってブラウザを伸縮させて確認
していました。

ふと、ユーザーエージェントで表示を振り分けるタイプ(?)
もしくはデバイスがスマホかPCを自動的に振り分けるタイプの場合は
どうしたらよいかと気になりました。

同じURLでスマホ版が用意されているサイトを見る場合、
クロームやIEで確認しても、PCサイトを縮めただけの
表示になるためスマホサイトを確認できません。

クロームの設定が間違えているのでしょうか?
それともやはり都度々スマホを見ながらチェックしながら
制作していらっしゃるのでしょうか?

技術者の皆様はどのようにチェックされていらっしゃるのか
教えていただきたく質問させて頂きました。

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

最終的には実機を使用することになると思いますが、UserAgent による振り分け確認程度であれば、Chrome の開発ツールを使用するケースが多いと思います。
簡易的ですが代表的なスマホの画面サイズと UA による振り分けの確認が可能です。

投稿2017/05/26 03:22

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

lingwood

2017/05/26 03:42

te2ji 様 お世話になります。 ご回答ありがとうございます。 UAによる振り分けの確認ができるのですか? クロームの設定が悪いのでしょうか・・・ 上述の通り同じURLでもPCサイトとスマホサイトが あってPCサイトを縮めただけの表示しかされなくて 困っています。 すみません、その辺りご教授いただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/26 03:45

開発ツール(F12で開く)を使用して下さい。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/26 04:00

フォーローありがとうございます! F12 は Windows 機 だけでしたね^^;
lingwood

2017/05/26 04:01

te2ji 様 ありがとうございます。 kei344 様 ありがとうございます。 分かりました。 デベロッパーツールでiphoneなどに設定しても UAで振り分けられている場合、表示が変わらなかったんですが、 リロードしていなかったからみたいでした!!!! 今までずっと変わらない、変わらないと思ってやってきたのが 何だったのかと思うほど間抜けでした・・・ こうして質問させて頂かなかったら気がつかなったと思います。 本当にありがとうございます。
guest

0

ユーザーエージェントで表示を振り分けるタイプ

User Agent を任意に変えて、応答がどう変わるかを調べたいなら Fiddler を使ってはいかがでしょう?

Fiddler のお勧め
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2011/05/25/Recommendation-of-Fiddler.aspx

以下の記事にありますように、Composer タブでサーバーに対するリクエストを作成して発行することができ、User Agent も任意に変えることができます。

「Fiddler ユーザーの集い」フォローアップ (2/2)
https://blogs.msdn.microsoft.com/osamum/2013/07/03/fiddler-22/

投稿2017/05/26 04:09

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

lingwood

2017/06/27 06:07

SurferOnWww  様 お世話になります。 だいぶ以前になりますが、 当該回答をいただいておりましたこと、 気がつかず大変失礼いたしました。 ありがとうございます。 大変丁寧にご回答いただいたにも関わらず、 本当にすみません。 またありがたく試行させていただきたく思います。 またの際にも何卒よろしくお願い致します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問