Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
Q&A
解決済
2回答
1415閲覧
総合スコア233
0グッド
1クリップ
投稿2014/06/29 02:35
0
1
Rubyで作ったプログラムの処理が重いです。
インターネットや、データベースから値を取得してきているのですが オブジェクトの生成が重いので困っています。
なにか良い方法はありますでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
遅延初期化をしてあげるとよいです。 リソースの節約になります。
例えばこのような2つのプログラムで違いを説明します。
` class Heavy attr_accessor :test
def initialze @test = "test" end
end 上のプログラムに遅延初期化するとこのようになります。 class Nheavy atr_writer :test
上のプログラムに遅延初期化するとこのようになります。
def test @test ||="test" end
end `
投稿2014/06/30 02:30
総合スコア427
可能であれば、処理系を変えるというの良いと思います。 JRuby が速いらしいです。
本格的に高速化するには C で拡張ライブラリーを書くことですが、 JRuby では手軽に Java のライブラリーを呼び出すこともできます。 ただ、 VM 特有の立ち上がりの遅さがあるので、小さいプログラムだとむしろ遅くなります。
投稿2014/07/20 08:49
総合スコア863
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Ruby 作ったプログラムの処理が重い
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。