【C言語】mallocとcallocの違い
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 10K+
両方共メモリ領域の確保を行う関数ですが,違いとして
calloc:メモリ領域を0でうめて確保
malloc:メモリ領域の確保
と認識しています.
しかし,mallocを利用しても結局はメモリにデータをコピーするのですから,初期化する意味がありません.
この両者が存在する意味は何なのでしょうか?
またcallocはmallocより時間がかかるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら,ご教授願います.
よろしくお願いいたします.
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
- mallocに対するcallocのメリットは何ですか。 http://www.bohyoh.com/CandCPP/FAQ/FAQ00096.html
...
整数型オブジェクトの全ビットが0であれば、値も0である。しかし、値が0であるからといって全ビットが0であるという保証はない。
...
calloc関数の第2引数に与えられた式sizeof(Type)は、処理系に対して高速化や記憶域の節約のための大きなヒントとなる可能性がある。
...
- callocの速度 http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=13572
- malloc と calloc でどっちがはやいのかーっていう話 http://blog.64p.org/entry/20081018/1224340810
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
またcallocはmallocより時間がかかるのでしょうか?いいえ。一概にYESとはいえません。「callocは0初期化を行う」という動作仕様を前提とした、OS側での最適化が可能です。
英語ですが Why malloc+memset is slower than calloc? が参考になります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/03/15 21:27
参考にさせていただきます