質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

4回答

1332閲覧

社内管理系システム内にあるCSV発行機能の意義について

takamasa

総合スコア12

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/18 18:25

現在、弊社の提供しているサービスや商材の契約内容や期間などを管理する社内用システムをつくっています。

そのなかで弊社と関係している企業の情報を一覧で見ることのできるページがあるのですが、それとは別に全ての企業の情報をCSVで出力させる機能があります。

当初の私自身の認識としては一覧画面で表示しきれない情報を出力させるためのものと考えていたのですが、
上司との認識が合っていませんでした。考えてこいといわれ、考えてみたのですが
・一覧で出力しきれない情報を見たい(システム上でも見れるのですが企業ごとに一覧とは異なる画面に遷移するつくりのためすべてのデータをみるのに手間がかかる)。
・契約の切れそうな企業とその電話番号を表示させることで簡易的なテレアポリストとして使うことができる。
・弊社全体でどれほど契約を抱えている企業がいるかやどれだけの売り上げがあるのかのを集計を行うために出力する
といった程度のことしが思い浮かびません。

そこで
・システム内でCSV出力が行われる場合について思いつくケース(できたら目的や意義も含めお願いいたします。)
・ここでの上司の意図するところについて私の挙げていないもの(推測でかまいません。)
について教えていただきたいです。

機能の意義ということで説明不足なところもあり難しいとは思いますが何卒よろしくお願い申し上げます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

元社内SEです。社会人経験が浅い方とお見受けしました。

社内のユーザーなら訪ねて見ることをおすすめします。

5分だけで良いからと利用部署の係長を紹介してもらいましょう。同期がいればやりやすいかもしれません。
やらない理由は幾らでも浮かんでくるでしょうけど、相手が断る理由はありません。
(社内SEの経験上、ユーザーが怖いSEが多いことは知っています。)

ちょっと考えれば上司と話すより、机で頭を抱えるより、直接聞いたほうが早いことは判るはずです。考えるとはそういうことです。

投稿2017/05/18 19:01

iwamoto_takaaki

総合スコア2883

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/18 23:22

まぁ、考えろっていう上司はひどいね^^;
harashow1701

2017/05/19 00:52

上司抜きに直接担当部署の上の人に話しに行って、上司の面子を潰しましょう。
coco_bauer

2017/05/19 01:41

上司は、質問者が開発中のシステムが社内でどのように使われるのかという具体的なイメージを持っていない事に危惧を覚えたのではないでしょうか。 上司を大きく凌駕する回答を持っていっても上司の面子は潰れません、部下の成果は自分の成果だからです。 上司が大きな不正をしている事の指摘ができたら面子は潰れますが、上司以上の実力が無ければ質問者も冷遇されるでしょう。
harashow1701

2017/05/19 01:58

いや、面子が潰れるってのは上司への相談無しに他部署の上の人に話をしに行って、csvって何のために現場で使うのかを訊くってことです。「いや、それはそちらの上司に会議で伝えてあるんだけどな。。。ちゃんと仕事してんのかな、あの人」みたいに管理力、指導力を疑われる可能性があるって話です。
iwamoto_takaaki

2017/05/19 06:38 編集

そもそも、CSVで取引先一覧を取得するのは、何かと便利だからで、その辺の話は上司も説明しずらいので「察して」と言っているのだと思います。(ネタバレ) 私にはユーザーに訊くというのが上司の面子をつぶすということが、理解しずらいです。担当者間ですり合わせ、互いの上司に説明するというのがあるべき姿だとおもいます。 相手方に失礼があってはいけませんが、ちょっとした問い合わせは顔つなぎの口実としては良い手だとおもいます。(電話だったり、立ち話的なものが理想) ユーザー側も、一般的にはIT部門に「もっと意見を取り入れてほしい」と思ってるので「質問させてください」と若い人が来たら喜ぶのが通常だとおもいます。 (もちろん長居無用!) 上司もユーザーもそれどころじゃない組織もありますが・・・その場合は察していただけると幸いです。
guest

0

考えてこいといわれ、考えてみたのですが

といった程度のことしか思い浮かびません。

そこで 〜について教えていただきたいです。

いや、"そこで"とかじゃなくて、もっと考えてこいw

というか、実装する機能の目的を考えてこいっていう上司も上司だと思うけど。
その目的を開発者に伝えられていない上の人に、そもそもの問題があるような。

これはプログラミングの問題ではなく、御社の組織内部の問題だw

投稿2017/05/18 18:35

編集2017/05/18 18:53
harashow1701

総合スコア854

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

・システム内でCSV出力が行われる場合について思いつくケース(できたら目的や意義も含めお願いいたします。)

一例ですが
Excelに取り込む事を前提にCSVファイルをダウンロードさせています。ユーザからの分析要件が
多種多様で変動的な為、ユーザ自身で取込後にExcel機能のグラフ等で営業の報告書等で使われいます。
今は、Excelのライン制限が無くなったのでかなりの量のデータが処理できます。

但し、ダウンロードできるのはセキュリティ的に問題の無い、範囲&項目で行います。

投稿2017/05/18 22:50

A.Ichi

総合スコア4070

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

ヒントを1つ。

画面で表示された情報と、CSV形式のファイルとして取得した情報との、大きな違いは後でコンピュータ処理が出来るかどうかです。

画面表示された情報は、それを見た人のみが"個人の資質に基づいて"認識して、記憶し、"時とともに忘れられ"てゆきます。
それでは困るという場面で、CSVの意義が見いだされるのではないでしょうか?

投稿2017/05/19 01:28

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問