質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

Q&A

解決済

3回答

20138閲覧

WordPress リニューアルの方法について(テスト環境と本番の入れ替え)

syk.tmr

総合スコア15

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

0グッド

1クリップ

投稿2017/05/05 19:19

編集2017/08/09 23:16

wordpressサイトのデザインリニューアルを考えています。
テスト環境で作成したものを本番環境のものと入れ替えを行いたいと考えていますが、
どういった方法を取ったらよいでしょうか。

本番環境:http://***db.com/
テスト環境:http://www.test4renualdemo.***db.com/
サーバー: https://lunarpages.com/(海外のサーバーです)

● 新しいサイトでは本番環境の独自ドメインをそのまま使用したいです。
(http://***db.com/)。
● テスト環境のサーバーは本番環境で使っていたものと同じです。
サブドメインを作成しそこでテスト環境を構築しています。

● リニューアル作業はあらかた区切りがついたのでいつ切り替えしてもよい段階です。

いくつか参考になりそうなWebを検索してみましたが、
どの方法が自分のケースに適切か判断がつかなかったため質問させていただきました。
もしなにか足りない情報がありましたらお伝えください。

お手数おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

追記)
参考にできそうかなと思ったサイトは以下の通りです。

https://bge.jp/wordpress-rename-manual/

http://obakenote.com/wp/1250/

http://www.8seminar.com/wp_all/site/

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2017/05/05 21:44

検索して見つかった候補の方法を全て書いて下さい。
guest

回答3

0

ベストアンサー

自分が通常行ってる方法は、

パターン1
(1)何かのサブドメインでテストサイトを作成後、wordpressのディレクトリごと、本サイトにアップ。
その際、テーマ内に、テストサイトのurlが入ってないか一括で検索&置換するのと同時に、wp-config.phpの中身も本サイトのデータベースに合わせて修正。

(2)テストサイトのテーブル一式をエクスポートして、本サイトのデータベースにインポート。

(3)このままだと、データベース内では、テストサイトのurlがそのまま残っているので、
WordPress移行時にURLをSQLで直接一括置換はダメ! 「Search and Replace for WordPress Databases Script」を使おう | infoScoop開発者ブログ https://www.infoscoop.org/blogjp/2014/08/14/use-search-and-replace-for-wordpress-when-moving/
に書いているのと同じ手順でテーブル内のurlなどの情報を一括置換。

パターン2
(1)hostsファイルをいじり、本サイトのurlにアクセスしたときにlocalのテスト開発環境のサイトを表示するように設定した上で、サイトを作成。

(2)完成したら、wp-config.phpの中身も本サイトのデータベースに合わせて修正し、WordPressのディレクトリごと、本サイトにアップ。

(3)テストサイトのテーブル一式をエクスポートして、そのまま本サイトのデータベースにインポート。

※パターン1、2ともに、ファイルパスが必要となる場合には、本サイトに移行させる前にチェックして、本サイトに合わせて修正する。

投稿2017/05/08 11:55

yukikp

総合スコア797

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

syk.tmr

2017/05/08 15:12

ご回答ありがとうございます。 パターン1は以前別件で試したことがあるため、 私にとってはやりやすいかもと思いました。 参考までにお伺いしたいのですが、 移転後不要となりえる元本サイトのデータはどのように保管してらっしゃいますか? 私の場合はテスト環境を本サイトに切り替えた後も、 切り替える以前のデータを少しの間ネット上で閲覧できるようにしておきたいので そのあたりの取り回しをどうしようか検討中です。 パターン2の対処法についてはhostsをいじったことがないため、 ちょっとまだイメージがつかめていません。。。 テスト環境も同サーバーのサブドメインを使い作成しています。 これはローカル環境で作成したサイトではなく、 私のような作成環境でも対応できるものなのでしょうか。 また初歩的な質問で申し訳ないのですが  >※パターン1、2ともに、ファイルパスが必要となる場合には、本サイトに移行させる前にチェックして、本サイトに合わせて修正する。 このファイルパスが必要となる場合、というものがどういったケースになるのかわかりませんでした。 もしお手数でなければ教えて願いたいと思います。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご回答よろしくお願いいたします。
yukikp

2017/05/08 15:44

> 移転後不要となりえる元本サイトのデータはどのように保管してらっしゃいますか? > 私の場合はテスト環境を本サイトに切り替えた後も、 > 切り替える以前のデータを少しの間ネット上で閲覧できるようにしておきたいので > そのあたりの取り回しをどうしようか検討中です。 この件については、自分の管理するサーバーに、自分のサイトのサブドメインのサイトとして保存・限定公開しておく場合と、 クライアントのサーバーのに残しておいて、クライアントのサイトのサブドメイン、サブディレクトリの形で限定公開しておく場合があります。 どちらにしているかは、先方の希望次第です。 > パターン2の対処法についてはhostsをいじったことがないため、 これについては、ローカル環境にMAMPやXAMPPをインストールし、バーチャルホストを利用してサイトを作成します。 例:C:\MAMP\htdocs\testsite 以下を、http://ujpdb.com/ として設定。 さらに、Windowsであれば、HostsAdmin App(Hostsファイルを簡単に書き換え・有効無効切り替えするアプリ)を利用して、ujpdb.com の参照先をlocalhostに設定。 この二つをすることで、自分のPCからhttp://ujpdb.com/ にアクセスすると、C:\MAMP\htdocs\testsite 以下に作成したWordPressを見ることができます。 > ファイルパスが必要となる場合、というものがどういったケースになるのかわかりませんでした。 もしお手数でなければ教えて願いたいと思います。 例えばプラグインが何かのファイルを特定の場所に保存するという機能に、(そのやり方がよいかどうかは別として)相対パスではなく、絶対パスを使用してた例があったかと思います。
syk.tmr

2017/05/28 18:10

最終的にこちらのパターン1の方法で移設しました。 返信遅れてすみません。緊急の別件でなかなかこちらの対応ができておりませんでした。 丁寧な説明大変参考になりました。ありがとうございました!
guest

0

デザインだけの変更ならテスト環境で作られたものを
「オリジナルテーマ」としてアップすればいいだけではないでしょうか。
(ただ、リンクなどテスト環境のものをそのまま使っていれば、その辺は変更する必要があるでしょうが)

投稿2017/05/06 00:31

8-0_nyan5

総合スコア2352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

syk.tmr

2017/05/06 03:47

迅速な回答ありがとうございます。 なるほど!この考えは思いつきませんでした! 先の方の回答と共により自分にあった方法を検討したいと思います。 若干本番環境とテスト環境でポストの内容に違いはあるのでその際はデータのインポートとエクスポートで対応したら問題はなさそうでしょうか?
8-0_nyan5

2017/05/06 04:02

>ポストの内容に違い どういう意味かわかりません(内容を書き換えた、あるいは、新しく投稿した?)
syk.tmr

2017/05/06 16:37

はい。 新しく記事を作成し投稿したり、新規に作成したカテゴリなどがあります。
8-0_nyan5

2017/05/06 23:28

それだとご自身で書かれているようにデータのインポートとエクスポートで対応がいいと思います。
syk.tmr

2017/05/08 14:21

ご回答ありがとうございます。 他の方の回答と共に検討して自分に合ったよりベターな対処をこれから考えていきたいと思います。 思いもよらない方法を提示して頂き目からウロコが落ちる気持ちでした。度重なるフォロー含めありがとうございました。
guest

0

参考サイトを見ての意見ですが、テスト環境構築で得られたノウハウや素材を使用して、同じ手順で本番環境を一から構築するのが一番楽だと思います。

一番目、三番目の方法、データベースの内容を移す方法は確かに成功したら楽なのですが、失敗する可能性があります。もう少し詳しい人向きです。

二番目の方法はそもそもケースが違います。

本番環境を作ったら、本番環境からテスト環境への移行を三番目の方法でやってみてください。成功したならそれが自分のノウハウとなりますので、次から使えるでしょう。

投稿2017/05/05 22:24

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

syk.tmr

2017/05/05 22:59

迅速な回答ありがとうございます。 いくつかわからない点があったので質問させてください。  >同じ手順で本番環境を一から構築するのが一番楽だと思います。 とお答えされていますがこれは同じドメインを使って新しくテスト環境で作ったデータをインポートするイメージでよろしいのでしょうか。  >本番環境を作ったら、本番環境からテスト環境への移行を三番目の方法でやってみてください。 また、この三番目の方法というのは”別のサイト(テストサーバーなど)で作りこんで移行”の項目をさしているということであっていますか? もしそれで正しいとするとこの項目に貼られているどのリンクを参考にしてもいいということで大丈夫でしょうか。 今の自分の認識としては 1)テスト環境のデータをインスト―ルするための新環境を本番環境と同じドメインで作成 2)1)の本番環境(テスト版をインストールしたもの)の作成後、本番環境をテスト環境へと移行 という作業の流れです。 2)の流れに関しても引き続きネット上でWebを確認できるようにしておきたい場合は 1と同じ手順で新規環境を作成しておくべきなのでしょうか。 色々と不勉強ゆえ質問が多くなってしまい申し訳ございません。 ご迷惑おかけしますがご回答お待ちしております。
Zuishin

2017/05/05 23:11 編集

いえ、インポートではなく、テスト環境を構築したようにテキストを編集し、画像を送信しての構築をお勧めしています。 インポートは楽ですが、自分で環境の変化にどう対応すればいいのか(環境はもちろんサーバによって違います)わかっていればという条件がつきます。 失敗した場合にはログインできなくなったりするのでデータを削除してインポートし直しとなるでしょうが、削除してはいけないデータなどおわかりでしょうか?
syk.tmr

2017/05/06 01:56

たびたびのコメントありがとうございます。 まだよく理解できていない部分があるため確認させていただきたいのですが テスト環境を構築したようにテキストを編集し、画像を送信しての構築をお勧めしています。
syk.tmr

2017/05/06 03:43

たびたびのコメントありがとうございます。 まだよく理解できていない部分があるため確認させていただきたいのですが  >テスト環境を構築したようにテキストを編集し、画像を送信しての構築をお勧めしています。 これはまた再度本サイトと同様の記事を再作成して流し込むということでしょうか。 丸々同じテスト環境を同じドメイン上で作り直さなければいけないと駄目な認識なのですが合っていますか?  >失敗した場合にはログインできなくなったりするのでデータを削除してインポートし直しとなるでしょうが、削除してはいけないデータなどおわかりでしょうか? この質問に関しては自身の知識では答える事ができないです。 おそらくネットで答えを調べながらの対応になるかと思います。。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問