質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

7369閲覧

React × TypeScriptの型で Dispatch<SetStateAction<xxx>>が分からない

kaji120

総合スコア39

TypeScript

TypeScriptは、マイクロソフトによって開発された フリーでオープンソースのプログラミング言語です。 TypeScriptは、JavaScriptの構文の拡張であるので、既存の JavaScriptのコードにわずかな修正を加えれば動作します。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/07/09 00:15

わからないこと

ReactとTypeScriptを勉強しています。
グローバルで値を管理しようとしたところ見慣れない型を見つけました。以下のコードのDispatchとSetStateActionの型の意味がわかりません。それぞれの意味を調べてみましたが、いまいちピンときませんでした。どういう時にこの型を使用するのかも教えていただけると助かります。

js

1type LoginUserContextType = { 2 loginUser: User | null; 3 setLoginUser: Dispatch<SetStateAction<User | null>> 4} 5

調べたこと

  • Dispatch・・・戻り値がない型

  • SetStateAction・・・引数の型を返す何かしらの関数---

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

その型はuseStateというHookの、

JavaScript

1const [loginUser, setLoginUser] = useState<User | null>(null);

setLoginUserが内包している型になります。

setLoginUserを子コンポーネントに継承したい、もしくは継承した際に、子コンポーネント側にてsetLoginUserを受け取る際に、その型をTypeとして設定、用意する時に使用します。

もの凄く大雑把な例になりますが、以下のような使用方法があります。

TypeScript

1export const SampleHoge = () => { 2 const [value, setValue] = useState<string | null>(null); 3 4 return <DisplayValue value={value} setValue={setValue} />; 5}; 6 7type DisplayValueProps = { 8 value: string | null; 9 setValue: Dispatch<SetStateAction<string | null>>; 10}; 11 12const DisplayValue: FC<DisplayValueProps> = (props) => { 13 const {value, setValue} = props; 14 15 return ( 16 <> 17 {value} 18 <IconButton 19 className="SampleName" 20 onClick={() => { 21 if (value === null) { 22 setValue("hoge"); 23 } else { 24 setValue(null); 25 } 26 }} 27 > 28 <Clear /> 29 </IconButton> 30 </> 31 ); 32};

投稿2022/08/30 00:25

nomari

総合スコア94

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問