質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

FTP

FTP(File Transfer Protocol)は、ネットワークでのファイル転送を行うための通信プロトコルの1つである。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

Q&A

解決済

1回答

2533閲覧

CentOS7&Vsftpdでweb更新専用ユーザーを作りたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

FTP

FTP(File Transfer Protocol)は、ネットワークでのファイル転送を行うための通信プロトコルの1つである。

Webサーバー

Webサーバーとは、HTTPリクエストに応じて、クライアントに情報を提供するシステムです。

0グッド

1クリップ

投稿2017/05/03 11:12

現在、素のCentOS7になるべく最新のPHPやPostgreSQLなどを持ち込んで
webサーバーとしてシステムの引っ越しをするやり方を、
VMware Workstation Pro上のゲストOSとして構築しながら習得中です。
参考文献として、CentOS7で作るネットワークサーバ構築ガイド
Server Worldを参照し、
設定周りはほぼほぼServer Worldさんを踏襲しています。
(リポジトリの追加とかPHP7.1やPostgreSQL9.5のインストールなど。)

webのドキュメントルートにファイルを配置するにあたって、
自分以外の人でも更新できることを想定して
ドキュメントルート配下のみアクセス可能な専用ユーザーを作ったら良いのではないかと考えつきました。
(レンタルサーバーではweb上の設定画面コントロール・パネルでサクッと作れたりするのですが。)

CentOS6と7の違いとか、システムコマンド類の違いとか、
まとめブログ記事を読まないとわからないくらい、
まだまだよくわかっていません。

CentOS7系にフィットした、
web更新専用ユーザーの作り方・設定方法を探し出せなかったので、
手順などまとまっているところがありましたら教えて下さい。

検索して見つけた下記のページ:
【CentOS,vsftp,Linux(UNIX)】FTPユーザーアカウントの作成とディレクトリのアクセス制限覚書
は、どうやらCentOS6のもののようです。

現状、ユーザー登録は、
初期構築時のスーパーユーザーになれる一般ユーザー一人と、
PostgreSQL構築用postgresだけです。

バージョン類など:
CentOS Linux release 7.3.1611 (Core)
Apache/2.4.6 (CentOS)
PHP 7.1.4 (cli) (built: Apr 11 2017 18:26:18) ( NTS )
psql (PostgreSQL) 9.5.4
vsftpd: version 3.0.2

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

web更新専用ユーザーに加えて、専用グループを作るといいと思います。
更新する人が複数いても、そのグループに属していればweb更新ができるようにします。
CentOS6と7で違いはありますが、その考え自体は変わっていません。

以下は1つの例です。

ユーザーとグループの設定 (rootで作業) webuser1というユーザーを作成 # adduser webuser1 webuser1にパスワードを設定 # passwd webuser1 webというグループを作成 # groupadd web webuser1をwebグループに入れる # gpasswd -a webuser1 web webグループに入っているユーザーの確認 # getent group web
ディレクトリ・ファイルのパーミッション設定 (■■注意:テスト用のディレクトリを作って、その中で作業してください。■■■■) website1ディレクトリをウェブサイト制作用ディレクトリとする # cd /path/to/website # mkdir website1 パーミッション設定 (ディレクトリを775、ファイルを664にすれば、グループは読み・書きができる) (一方、グループに属していないユーザーは読みのみ) # find . -type d -exec chmod 775 {} \; (# find . -type f -exec chmod 664 {} \;) website1ディレクトリ以下のグループにwebを設定 # chown -R root:web website1
webuser1のみがファイルを編集できることの確認 (以下の2つのユーザーで/path/to/website/website1内のファイルを編集してみる) $ su - webグループに属していないユーザー $ su - webuser1 $ touch /path/to/website/website1/test.html $ vi /path/to/website/website1/test.html

投稿2017/05/04 01:49

編集2017/05/04 02:01
coba-coba

総合スコア1409

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/04 03:42

やりたいことを汲み取っていただき、ありがとうございます。 時間が取れ次第試してみようと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/04 09:12

[root@localhost ~]# adduser webuser [root@localhost ~]# passwd webuser ユーザー webuser のパスワードを変更。 新しいパスワード: 新しいパスワードを再入力してください: passwd: すべての認証トークンが正しく更新できました。 [root@localhost ~]# groupadd web [root@localhost ~]# gpasswd -a webuser web ユーザ webuser をグループ web に追加 [root@localhost ~]# getent group web web:x:1003:webuser [root@localhost ~]# cd /var/www/html [root@localhost html]# mkdir our_private_system [root@localhost html]# ls -l 合計 4 drwxr-xr-x. 2 root root 6 5月 4 18:08 our_private_system -rw-r--r--. 1 root root 20 5月 2 12:01 info.php [root@localhost html]# chown -R root:web our_private_system [root@localhost html]# ls -l 合計 4 drwxr-xr-x. 2 root web 6 5月 4 18:08 our_private_system -rw-r--r--. 1 root root 20 5月 2 12:01 info.php [root@localhost html]# su - webuser [webuser@localhost ~]$ touch /var/www/html/our_private_system/index.html touch: `/var/www/html/our_private_system/index.html' に touch できません: 許可がありません [webuser@localhost ~]$ こんな感じでなにかが足りないようです。。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/04 09:14

# chmod 775 our_private_system したらtouch出来るようになりました。グループに対する書き込み許可が漏れてましたね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/05/04 09:44

vsftpdでの設定ミスも見つかり確認に時間がかかりましたが、無事web更新用ユーザーが機能するようになりました。回答ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問