jqueryのdataTablesで、特定行だけはソートしたくない
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 4,359
<table class="table hoge">
<thead>
<tr>
<th>利用月</th>
<th>金額</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>1月</td>
<td>100円</td>
</tr>
<tr>
<td>2月</td>
<td>500円</td>
</tr>
<tr>
<td>合計</td>
<td>600円</td>
</tr>
</tbody>
</table>
ここで表示に使ってるデータは、DBから持ってきて、アプリケーション側で合計値なども計算して表示してます。
ただ、このテーブルの
hoge
に対してdataTableを使うと、合計行まで一緒にソートされてしまいます。
合計の行だけはソートから除外する方法はないのでしょうか。
アプリケーションの設計上、jsで合計を計算して行を追加するような事はしたくないと考えております。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
theadタグでヘッダの固定ができるのであれば、tfootタグでフッタの固定もできるのではないでしょうか。
ためしにやってみたら何となくそれっぽい感じにはなったので、
あとはCSSとかで調整できるかと。
<table class="table hoge">
<thead>
<tr>
<th>利用月</th>
<th>金額</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>1月</td>
<td>100円</td>
</tr>
<tr>
<td>2月</td>
<td>500円</td>
</tr>
</tbody>
<tfoot>
<tr>
<td>合計</td>
<td>600円</td>
</tr>
</tfoot>
</table>
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
検索して公式サイトを見た限り
drawイベント
というのがありましたので、これを利用して
$(function(){
var $table = $('.table').dataTable(); //dataTablesプラグイン
var trText = null; //各行のテキスト
$table.on("draw", function(){
$('.table tr').each(function(){
//各行のテキストを抜き取る
trText = $(this).find("td").text();
/*
* テキストに合計があったら、その行を抜き取って
* そのテーブルの末尾に持っていく
*/
if(trText.indexOf("合計") >= 0) $('.table').append($(this).remove());
});
});
});
あまりスマートなソースとは言い切れませんが
これで「合計」と書かれた行は常に一番下に表示されます。
こんな感じで良いのでしょうか?
このソースの欠点としては、DBに「合計」という文字列がデータあったら
その行もついでに末尾へ行ってしまうので、やはり工夫は必要かもしれませんね ^^;
ヒントになれば、幸いです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.00%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる